
里帰りせず、旦那が遅く帰宅。料理や買い物が心配で不安です。
産後里帰りしなかった方
退院してからは買い物や料理はどうされてましたか?
上の子のときは義実家に1ヶ月程お世話になりましたが、
先月から義母が自分の会社を持ちかなり忙しいため里帰りは無しの方向です𓄹𓄺
旦那も仕事上育休は取れないし、実家は片親で既に他界しています(;;)
旦那の帰りが早ければいいのですが、基本20時以降
(新幹線通勤です)
新生児を連れ出すのも抵抗あるし
やっていけるのか、、どうしたらいいんだろうと不安でいっぱいです(´;ω;`)
- m❤︎(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
致し方なく短時間で買い物行ったり、ネットスーパーなどもフル活用してました❤️

あづ
私も親他界してて、義両親はフルで働いてるし近所でもないので頼れないです😥
園の送迎とかも新生児連れてしてる人たくさんいますし、私は新生児を連れての外出にそこまで抵抗ないので普通に外出してました😅
頼んだところで買い忘れられたり、分からないって言われたりするので…
外出に抵抗あるなら、1ヶ月だけ生協とかネットスーパー使うのもありかなと😌

はじめてのママリ
私も親他界していて頼れる人がいなかったので
夫が帰宅してから買い物行く(日付変わる頃)
夫が休みの日にまとめ買いしてもらう
ネットスーパー
って感じでした😌

はじめてのママリ🔰
普通に外出してました

mizu
ネットスーパー活用してます!
料理は手抜きですが普通にやってます😊
コメント