※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぶーこ
ココロ・悩み

人と話す際、自慢話にならないよう気をつけたいと思っています。社会復帰に向けて、人との接し方についてアドバイスをいただける方いますか?

マウント取るつもりはないのですが、
ついつい発言したあとに、あ、自慢話に聞こえたかも。と反省することがあります。
○○買った、どこに行ったとか、子供のことなど。

そういう経験のある方いますか?
人と話す上でどんなことに注意してますか?
色々考えてたら話せなくなりそうです 笑

4月から社会復帰する予定なので
人との接し方が上手な方アドバイスください!!

コメント

ままーり

めちゃくちゃ気持ちわかります!
けど、結局受け取り手の判断だと思うので気にしません😖

私自身も苦手な人が自慢話をしてくると、嫌な気持ちになりますが、
大好きな友達が自慢話をしてくると、よかったね!いいね!友達が幸せでよかった!最高!と思います😆

ただ、誰が相手でも自分の話を自分からなんの落ちもなく話すことはしません🙅🏻‍♀️❕

  • こぶーこ

    こぶーこ

    ありがとうございます!!

    私も好きな友達だと何も思わないけど、たまに自慢好きな人だなーって思う人もいますね🤣

    聞き役に回ります!!

    • 1月11日
はじめてのママリ

もう気にするようなら聞かれるまで自分の話はしない!くらいしかないですかね💦

むしろ、なんでもマウントマウント騒がれる今の世の中が面倒すぎますよね😂

友だちの話とか聞いててもSNS等でもそうでもないような内容でもマウントとられた!って言ってて聞くたびにうんざりします…!笑

  • こぶーこ

    こぶーこ

    ありがとうございます!!
    そうですね!
    何だか面倒ですよね 笑
    話好きですが、なるべく聞き役にまわろうと思います🎵

    • 1月11日
メル

相手が食いついてきてないのにどんどん話を進めるのは良くないと思いますが、聞いてくれてるなら話していいと思いますし、自分の話ばかりじゃなくて相手の話も聞けばマウント野郎とは思われにくいのでは?と思いますよ♡

  • こぶーこ

    こぶーこ

    ありがとうございます😊
    なるべく聞き役に回ろうかと思います😂ついつい自分の話をしちゃうので気をつけないといけないですね💦

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

結果、聞かれるまで自分の話はしないですね。
聞き役にまわりますし、聞かれたら答えます☺️

  • こぶーこ

    こぶーこ

    ありがとうございます!!
    そうすることにします!
    なんだか30代に入って色々と気にし始めました💦なるべく聞き役に回ります!

    • 1月11日