
1歳からのミルク事情についての経験談を教えてください。哺乳瓶から赤ちゃんマグへの移行について悩んでいます。
1歳からのミルクについて
娘がちょうど1歳を迎えました(*^^*)
哺乳瓶でミルクをあげると虫歯になりやすいと聞きました。
少しずつ、赤ちゃんマグであげてみないと‥‥と思ってますが、まだストローの使い方が微妙で、口からこぼしたり、くわえるだけで遊んでしまうので、ついつい哺乳瓶に頼ってしまってます。
1歳からのミルク事情、皆さんの育児はどんな感じでしたか??
経験談を教えて頂けたら嬉しいです✨✨
よろしくお願いします(*^^*)
- はじめまして(3歳3ヶ月)

ままり
うちは離乳食開始と共に毎日ストローマグをおもちゃ感覚で渡してて、割と早めにストロー上達したので1歳前からマグで飲んでました🍼
8ヶ月頃から寝る前しか飲まなかったので、1歳になった日からは飲んでなかったです😌

🐶
歯科衛生士です☺️
離乳食がある程度しっかり食べれるようになったら、哺乳瓶でのミルク▶︎マグで水かお茶に変えていくことがベストです。
母乳やミルクは虫歯の直接的な原因ではありませんが、磨き残し(虫歯菌)がある状態でミルクで寝落ちしてしまうと前歯と唇の間にミルクが入り込んで寝てしまうことも...
上の前歯は虫歯になりやすい部位なので、寝る前のミルクを飲ませたいなら🍼▶︎歯磨き▶︎深夜のミルクの代用はお水かお茶
がいいですね☺️
次男くんはまだ離乳食が微妙なのでミルク飲んでますが、長男くんは1歳でミルクは卒業してました!
コメント