
コメント

ママリ
これならあまりリビングから通り抜けるメリットがない気がします!
この距離なら普通にランドリールームからだけで十分かと!

あゃたん
これ、3マスで90cmだったりしますか?だとしたらやめたほうがいいです。通路部分カニ歩きすることになりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
サンマスで、135cmです😭✨
- 1月11日
-
あゃたん
ハンガーパイプを一般的な壁から35cmの位置に取り付けたとすると、
洋服をかけると壁から60〜65cmくらいが洋服という感じになります。
すると通路幅は75〜70cmとなるので、1人が通り抜けるだけなら問題ないかと思いますが、その中で着替えるとなると狭いと思います🤔
どんな使い方を想定しているのでしょうか。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえずそこに洗濯したものをそのまま収納したいだけなので、中で着替えるとかはしなくても大丈夫です。
鏡のけて普通のクローゼットみたいな感じで大丈夫ですが、それならどうですかね😱- 1月11日

ママリ
この図面だと扉が干渉して引き戸は無理だと思います🤔
鏡を壁付けするなら引き戸がキッチン側にきますし、ランドリー側にキッチンとクローゼットの引き戸も来ますよね。
思った以上に不格好になると思いますよ。
ポールを諦めればクローゼット側の引き戸もできるかなとは思いますが、、、
汚れた服とかをつまみ洗いしたい時は洗面所で洗って、ランドリールームまで持って行って洗濯機に入れる感じですかね🤔
お風呂場で洗うなら座ったり立ったりの一手間も増えるかなぁとは思いますが。
化粧やドライヤーは洗面所ですか?ランドリールームですか?
-
はじめてのママリ🔰
今日設計士さんと話して来て、
鏡なしなら引き戸は大丈夫みたいです。
だから鏡はなくす予定にしました!!
汚れた服は、お風呂でつけおきすることが多いです💦
化粧やドライヤーは洗面所です😭- 1月11日
-
ママリ
汚れた服や化粧って、昼白色の蛍光灯で見ませんか?
洗面所は既製品だと昼白色が多いので違和感ないと思いますが、お風呂だと温白色か電球色だと思いますし、洗面所をダイニングの色に合わせておしゃれ色にすると色がわからなくなりそうな気もします🤔
どこかを昼白色にして色がはっきりわかる空間があると良いのですが💦
でもこれは好みもあるので、責めているとかではないですよ☺️- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
確かに化粧、そうですね😭
電気の色はちゃんと考えようと思いました!ありがとうございます😊
洗面台がリビングに剥き出しなのが、指摘されて気になって来ました😭💦
R壁にする予定なのですが、ロールスクリーンで仕切れるようにしたら気にならないですかね💦- 1月11日

はじめてのママリ🔰
他の方への回答も見ましたが、リビングを狭くして洗面所を取る余裕がないならランドリールームもファミクロも諦めたほうがいいと思います💦
ファミクロのはばが狭すぎてウォークインにする意味がまったくないと思うので、た60~65センチの奥行きのクローゼットにしたほうが絶対いいです!
洗面はLDKの中に入れるのはやめたほうがいいと思います🥲以前デザイナーズハウスみたいなのに住んでて、リビングではないのですが二階が扉無しで洗面と続いている家だったのですがかなり不衛生に感じました🥲洗面って結構プライベートな空間だし、整髪料使ったりするので食事するところに近いのはNG、ひげそったり泥だらけの手洗ったり、良くないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
リリビングは、とれるんですが、狭くなるのも嫌なので、これくらいがちょうどいいのかなーって思ってました💦
ファミクロの幅は、狭いですが130cmはありますが、(片方だけポールで)それもダメですかね?🥹
私的には片方だけなら余裕な幅かなだって思ってて💦設計士さんにも大丈夫と言われたのですが、
ここでは狭いと言われてるので
とても不安になってます😭💦💦
洗面台はもし入れるなら扉がある方がいいってことですよね😭✨- 1月11日

あゃたん
中で着替えないということなら、服を選んで、ランドリールームに移動して着替えるという感じでしょうか。服を選ぶだけならその通路幅でも問題はないかと思います。
朝の動線が長くなる&ランドリールームにきがえのためのスペース(持ってきた服や小物をかける、または置く場所や身だしなみをチェックするための鏡など)が必要になりますね。
実際に自分が朝起きてからどのような動線を通ることになるのか、家族はどのような動線を通ることになるのか、そのときに必要な設備はなんなのかなどをよく想像して間取りを決めるといいと思います。
ちなみに私ならこうします。
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ間取りまでありがとうございます😭😭
とってもいいですね!!参考にします、ありがとうございました🙇♀️❣️- 1月12日
ママリ
あとこれドアは何戸の想定ですかね?
引き戸だとその位置つけれるかな?と思います。
はじめてのママリ🔰
洗面所からそのまま行けるので
ここにドア欲しいのです😭
ドアはなんでもいいかなーっと思ってます😂
ママリ
洗面はどこですか?
今の状態だとキッチンから入るパターンとランドリーから入るパターンではないですか?
はじめてのママリ🔰
洗面はファミクロの横のやつです☺️
そうなんです、ファミクロの横には、洗面があるのでドアつけれないかな?とおもって!つけれそうですかね?💦
ママリ
リビングに洗面が剥き出しであるってことですか?
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
独立洗面台みたいなかんじです🤔
リビングにむき出しなので、とってもおしゃれな洗面台を作る予定ですが、、変ですかね?😂
ママリ
リビングに洗面ってあまり聞いたことがなくて😂
私は床の水はねとか気になるなって感じです!
あとキッチンでも水出してて洗える場所としてあるので、わざわざリビングには洗面はもってこないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
でも、洗面がほかにつけるとこがないんですよね😭😭
玄関とかもへんですよねー?😭
ママリ
洗面、脱衣、風呂をつなげるパターンか、ただいま手洗いみたいな感じ?で玄関近く(廊下)に設置するかが多いのかなぁとは思います!
はじめてのママリ🔰
まず、脱衣所はランドリールーム兼用なので、洗面台まではなしかなっていうのと、廊下がないのと、
玄関はトイレで場所取っててなんですよね😭😭
トイレを今の洗面所の位置と交換することはできますが、
リビングにあるトイレってどうなのでしょうか😭😭
あと、朝身支度する時に玄関で身支度するのもどうなんだろうと思いまして😭😭
ママリ
廊下なしなんですか?
それなら風呂→ランドリー・脱衣→洗面→ファミクロで私なら繋げます。
我が家がそんな感じです!
リビングトイレは絶対嫌です💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!!リビングトイレは嫌ですよね😭✨
ママリ
すごく気になるのでなしですね!
はじめてのママリ🔰
洗面は扉つけて個室でってことですよね?😭🏠
ママリ
洗面は個室のがいいかなと思います!
ドライヤーとか使うときとかリビングにあったらうるさいかなとも思いますし!
はじめてのママリ🔰
アーチの壁にする予定なので、ロールスクリーンつけたら気にならないですかね😭
ママリ
図面の洗面のところをですか?
ロールスクリーンと個室で扉がある空間とでは全く違うので、音とか私なら気になりますし、多分いちいちロールスクリーンめんどくさくてやらなくなる気がします😂
あと髪の毛とかもリビングに落ちやすくなるのも個人的にはすごく気になってしまうかもです💦
はじめてのママリ🔰
なら、この図面のままで、
造作洗面台を個室にしたらどうですかね?😭😭
ファミクロと造作洗面台の位置を反対にしてもアリですし😭
ママリ
設計士さんに繋がる間取りが可能か確認してみるといいと思います!