
専業主婦になりたい女性が、仕事と子育てに悩んでいます。仕事が苦手で自信が持てず、子供との時間を大切にしたいと思っています。同じような状況のワーママさんの頑張りについて知りたいです。
批判やマウントではありません。
専業主婦になりたいです😭
友達の所が来年度小学生ですが、母も春から早起き頑張るわと言っていました。私は毎日早朝に起きて、子供の成長を見届けられているのかよくわからない日々。
私はマルチなことが得意でなく毎日ドタバタです。
平日は仕事、週末は子どものことで自分の時間は夜中の数時間を無理矢理作っています。
専門職ですが若い頃は仕事が大嫌い(苦手)で、毎朝胃をキリキリさせながら出勤していました。今でも自分の仕事内容に満足できないし、勉強や研修もそれなりにしてきましたがいつまでも自信が持てません。
加えて、子どもと自然に触れながらのんびり過ごすのが大好きなので、それができる環境が羨ましいです。もっと抱きしめてあげたいし日々の出来事を話したい。
仕事が苦手なワーママさん、どのように頑張っておられますか?
- あい(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

K.mama𓇼𓆉
仕事は別に好きでもないし得意なわけではないですが会社やってるので役員として働いてます!
特別頑張ってる!ってことはないですよ😂
程々にって感じです😊

はじめてのママリ🔰
わたしは思い切ってやめました。もうしんどくて。
-
あい
勇気が素敵です😭
1人目短時間パートでしたが、小1問題で半端だったので時間を延ばして学童に入れる程度でパートしています。
お金はどうですか?
また将来的なこと(貯蓄、キャリアなど)はどうですか?
せっかく辞められた後にこんなこと聞いてすみません💦- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
独身時代から15年ナースをして貯金は800万ためました。もういいかなと思ってます
キャリアは、もしまた働きたいときに働けばいいかな?くらいです- 1月11日
-
あい
私も医療系です😭
どのようなことがしんどかったですか?
育児との両立もですし、仕事の責任感や答えがない業務、ギスギスした空気がきつかったです。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
向上心がないので研究勉強会がいやだし、プレッシャーですかね。昔からあまり勉強してなかったのでついていくのに必死でした。育児家事は負担とは思わなかったですが、仕事はきらいでした。
- 1月11日
-
あい
私も近いかもです。県外の勉強会や初めての人とグループ組んであれこれが苦痛でした。そしてそのマウントも院内であったりして…
そうは言っても、ついていくために最低限勉強しなくちゃですよね💦
同じような方がいて救われます。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
十年以上働き続けてきたのはわたしにとっては誇りです😉
あいさんもすごいとおもいますよ!- 1月11日

退会ユーザー
仕事は得意でも好きでもないシングルマザーです。
そして早起きは大の苦手です。
役職についていますが、定時で帰りたいので仕事中は集中するのみです。笑
へこむ日は娘にたっぷり甘やかしてもらって切り替えます🤣
-
あい
シングルなんですね!役職ありとのことですが持ち帰りや時間外はどうですか?
仕事してると凹むことありますよね😭切り替え下手で疲れます。
逃げ道があるように見えるからこんなこと悩んでしまうんですかね。決して金銭的にのんびり言ってる場合じゃないんですが。- 1月11日
-
退会ユーザー
子育てや介護している人にも働きやすい職場です。
残業は在宅でできますが、私は娘との時間を優先させたいのでどうしてもの時以外しかやりません☺️
睡眠時間とれてますか🥹
疲れはなかなか取れないので、リフレッシュも大事ですが睡眠もしっかり取ってくださいね。
一日の最後に娘と爆笑できたら、その日は最高だったな♡
くらいに思っています。笑- 1月11日
-
あい
ありがとうございます😭
睡眠不足で産後うつになったので最優先で確保しています。
皆さんきっとできごとは同じでも、そこからの切り替えや心の持ちようが強いんだろうなと思います🥲
私も帰ったら仕事は忘れて子どもたちと笑えるようにしたいと思います。- 1月11日

はじめてのママリ🔰
看護師で正職員時短勤務してます。仕事と子育てで毎日バタバタして、子供の話もゆっくり聞けず、怒ってばかりです。そんな生活に嫌気がさして、もっと家庭と子供を大切にしたい!と思い、春から上の子が小学生になるので、来月半日勤務のパートに変えました😌
凄く凄く迷いましたが、全く仕事をしなくなるわけでもないし、子供との時間も今より持てるし、なによりもパートに変えると決めたら自分自身肩の荷がおりて気持ちのゆとりができました✨
-
あい
看護師時短しながらの両立尊敬します。パートでこれです😭
逆に入学前まで半日勤務していました。比べるものがあるので、仕事増やすのが早かったかもとたまに後悔しています。
気持ちのゆとりが全く違いますよね!- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
いや、全然尊敬できるようなのではないです😅
本当、毎日いっぱいいっぱいすぎてヤバいです。春すぎたら時短終了してフル勤務に戻る予定だったんですが、時短でこんなにいっぱいいっぱいだからフルなんて無理!!!自分が自分じゃなくなる!!メンタル壊れる!!というか、もっとゆっくり子育てしたい!子育てとか期間限定だし!仕事なんて子育て終わってからガッツリやるわ!と、思い半日パートに変えました😂- 1月11日
-
あい
きっとまだお子さんが小さいですよね💦私は子どもの迎えが5時台ですが、それでも色々見失っています笑
学童と貯蓄を思って勤務時間を伸ばしたんですが、早かったな〜戻りたいな〜の日々です。
私はもうずっとパートでいけたらいいのになと思います🥹
まだまだ考えられないでしょうが、お子さんが中学生くらいになればまた戻るご予定ですか?- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は6.3.2歳です☺️わかりますわかります!色々見失いますよね🤣あいさんはパートに戻ろうと思えば戻れそうな環境なのでしょうか?
下の子が高校生くらいになったらフル勤務に戻ろうかなあとは思ってました!でもその頃って、自分も歳取ってるから、フルで働く体力ないかもです😵- 1月11日
-
あい
物も子育ても見失う日々です🤣
私は今もパートですが、前と同じ半日勤務になると贅沢抜きでも家計のやりくりが綱渡りなのでかなり非現実的です。
きっとお仕事自体は向いておられるんでしょうね🥹何でこんなに不器用なのか、定期的に自分が嫌になります💦- 1月11日

3人男の子まま♡
看護師で育休中です。4月から時短復帰予定ですが、まぁ今まで私も毎日胃痛やら吐き気やら体調不良がすごかったですよ😂顔も疲れ切っていて老けてましたwww
私の場合パートになりたいですが、夫の収入だけでは全然生活できないので胃をキリキリさせたまま正社員続ける予定です。
子どもができてから私は家庭優先に思考がかわり、看護師続けるのが苦痛すぎますが、やっぱりお金の面で正社員辞めれない現状です。
小学校も正社員フルのお母さんあまりいらっしゃらないし保育園もパートさんが多いですし、羨ましいなぁと思いながら日々過ごしております…
-
あい
看護師さんが沢山回答してくださって嬉しいです。
両立関係なく、仕事面のみで胃痛でしたか?私もキリッキリでメンタルやられたのでパートにさせてもらいました。
本当は呑気なこと言ってられない世帯収入なんですが、なんとかカツカツ暮らしてます。
3人目欲しいなとも思ったりしますが、私がこんなんじゃ無理だと自分のことながら嘆いています😭
ずっと保育園で錯覚していたようで、小学生に上がると思ったより短時間勤務の方が多いんだなと思いました。- 1月11日
-
あい
同僚たちはみんなキリッシャキッとしてる印象ですが、私と同じようにストレス抱えながら頑張っておられるかたもきっといるんですね😭
- 1月11日
-
3人男の子まま♡
仕事面でもですが、仕事をすると毎日時間に追われて子どもたちがノロノロしているとキツく言っちゃうこともあって、それもストレスでした😥
毎日このままでいいのか悩んでました。
私は大学病院に勤めているのですが、まだ独身の若い子たちか子育てが落ち着いた方が多いのですが、子育て世代の方たちは辞めようかとか私と一緒で悩みながら働かれてる方たくさんいらっしゃいますよ😂- 1月11日

初めてのママリ
専業主婦もパートも経験しましたが、専業主婦オンリーは
私には向いてなくて、短時間ですがパートしてます🙇♀️
ガッツリは働けませんが
このくらいが丁度いいです☺️
-
あい
どんな内容でどれくらい働いておらへるか言える範囲で教えてください。
私も本当なら違う職種で3時間ほど働けたら最高だろうなと思ったりします。きっとどんな仕事もそれなりに大変と言い聞かせて辛抱しております😭- 1月11日
-
初めてのママリ
看護師で9-14時で週4くらいで働いてます🙇♀️🌠
今はどんな仕事もきっと大変ですよね😭!!- 1月11日
-
あい
わぁ、また看護師さん嬉しいです!私も数年前それくらいで働いていて、プレッシャーもそこまでなく割と楽しく働いていました😭正社員になるとなにがあそこまで苦しめるのか謎です。
- 1月11日
-
初めてのママリ
正社員はレベル高いですよね💦😨…
- 1月11日
-
あい
いずれ正社員に戻る予定がぼんやりでもありますか?
- 1月11日
-
初めてのママリ
あたまの片隅にはありますが
まだ先かなと考えてます☺️- 1月11日

いちご みるく
昨年から保育士パートしてますよ✨
マルチタスク苦手で、やること増えるとだめです😅
なので子どもが幼稚園の間だけパートして、帰って自分の時間取ってからお迎えです。
習い事あれば仕事の後に行けますし、週3なので平日休みもあります。
完全に専業主婦は逆に無理で(家事嫌いだしお金自由に使いたい)、ゆるーく働くのがちょうど良いです✨
仕事は好きなので辞めたくなく、家事は手を抜いてます。

あい
皆さん沢山のコメントありがとうございました。
私だけじゃない、また頑張ろう、ととても励まされました。またお話聞かせてもらえたら嬉しいです。個別でお返事ができずすみません。
明日も頑張りましょう🥲✨
あい
好きでも得意でもないけど役員さんとはどういうことでしょうか🥹✨凄いです😭😭😭
こうなってくると私のマインドなんでしょうか。どんなに頑張っても一生こんな感じと思われます。
K.mama𓇼𓆉
元は私の両親の会社で今は旦那が2代目として継いでやってくれているので必然的に私も役員として働いてます😂
辞めて家に入ろうと思えば出来るんですが忙しすぎてそうもいかない状況でして😂
朝から晩まで職場にいるので子供たちとの普段接する時間は一日のうち数時間です💦
なので私は定期的に旅行行ったり欲しいもの買ったりして子供たちの喜ぶことをしてます😊
あい
程々にというのは最低限迷惑にならない程度にこなしてるラインでしょうか😭
どうも自分に自信がないタイプだからか、経営者にあまり信頼されてない気がするというか…上の人って根拠なくても自信家の方が好きなものでしょうか。
K.mama𓇼𓆉
今は妊婦でもうじき出産も控えてるので本来なら現場の仕事をするところ事務仕事をしてるって感じです😊
経理や事務は基本的に母なので母と交代って感じですね!
従業員からあれ作って欲しいこれ用意して欲しいって言われてる物をしたりパソコン作業が今は主です!
どうでしょうかね💦
人によるとは思いますが勿論自信があって仕事に対して意欲的な方が雇う側としては良いですよね。
ダラダラ嫌々やられてても見てる人間はあ、やる気ないんだな、適当にとりあえず目の前の仕事してたらいいわでやってるのはわかりますから😅
あい
なるほど。これまで「そんなに得意じゃないよ、頑張ってないよー」と言ってる方も、元々のラインが高いのかなと思っています。
もちろん嫌々とか適当とかはないんですが、毎度手一杯という具合です😂
100点満点じゃなくてもやり遂げたことに楽しみを見いだしてやってみたいと思います。