![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが、入眠後に急に泣き出す悩みがあります。ミルクを飲ませても泣き止まず、抱っこしないと泣きやまない状況です。睡眠退行の可能性があるか相談したいです。
生後4ヶ月です。睡眠について悩んでいます😂
いま、基本7時半から8時の間にお風呂に入って保湿、授乳したら寝ています。夜は比較的泣きもせずスムーズに入眠してくれます。
ただ、ここ1週間くらい入眠して1時間半後くらいに急にギャン泣きするようになりました。寝る前にミルク200飲んでゲップもしていますが何やっても止まりません。抱っこして30分くらいしたらやっとおさまります。ただ少しでも離れたらまたすぐに泣きます。睡眠退行なのかと思いますが、このような経験がある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れ様です!
本当に時期的なものだと思います!
下の子がもうすぐ6ヶ月ですが少し前までそんな感じで寝かせるの大変でした!
上の子もその時期なかなか大変で凄く病んでたの覚えてます🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさにうちの子もそうでしたよ!
今はお風呂出て着替えてさせてる時にギャン泣きが始まり、この世の終わりかのように泣きます笑
オッパイ飲ませようとしてもギャン泣き過ぎて吸ってくれず、抱っこで少し落ち着かせて(ほとんど落ち着いてない笑)からオッパイ飲ませて寝かしてますが、、、布団におろしてまたギャン泣き
結局、添い乳して寝かせてます。ネントレしなきゃと悩んでましたが3人の子持ちの姉に聞いたらしなくてもいずれ勝手に寝るようになるから大丈夫と言われました🙆♀️
はじめてのママリ
やはりそうなんですね…昨日は辛すぎてそのままラッコ寝しちゃいました😭寝る前のミルク以外母乳なのでそれからの眠りが浅く…なかなかまとまって寝れなくてしんどそうです😭