※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく
子育て・グッズ

自宅で稼ぐ方法や、子育てと仕事の両立について相談したいです。

自宅保育しながらお仕事して
稼いでる方いらっしゃいますか?
今は家でも稼げる時代…ですかね😭?

上の子が幼稚園、
下の子は11月から保育園(求職中3ヶ月の期限付きの枠)で
入園しています。

とにかくこの2ヶ月、
想像以上に子どもたちが体調を崩して
ほぼ求職活動ができず困っています。
面接の日にも熱を出して休んでいて
遠方から母を呼び見ていてもらったり…

夫はなかなか休めない仕事で(でも私に働いてほしい)
子どもたちが寝てから帰宅なので
育児はほぼワンオペです。

11月から1週間のうち必ずどちらかが発熱して欠席。
1週間に1日しか登園できなかったことも多々。
もう外で仕事するのは無理なんじゃないかなと思っています😭

こんなにお休みできる仕事はないと思うので、
下の子は自宅保育に切り替えて
クラウドワークスの案件など
在宅ワークでお仕事をしようかと考えています。
それか自分で何か開業するか…
もう自力で切り開くしかない気がしてきました。


下の子入園までは全然余裕でしょ!働こう!と
思っていたんですが、
幼稚園・保育園別々のところに送り迎えも
想像より大変で
仕事をしていない現在も
送迎に看病に日々の準備家事育児に疲れ果ててます…



在宅でも稼いでいるよ、という方は
どんな形でお仕事をされているか

在宅じゃないけど子供と一緒に過ごしながら
稼いでいるよ!(チラシ配りやYouTuberなどですかね?)
という方

開業された方

または幼稚園・保育園に入っていて休みが多いけど
お外で頑張って働いているよ!という方

ぜひお話を聞かせてください!!

働きたい気持ちはあります!

下の子は楽しんでいるようなので、
保育園退園はもったいないかな〜とも思い
迷っています😭

コメント

ママリ

倉庫で働いてます😊
小規模園で同じ園です。
春からは上の子は転園決定、下の子は一般枠ですので結果待ちです。
別の園はやはり大変ですよね...

倉庫系だとお休みしやすいですよ😣
うちも春から通ってて、保育園の洗礼やばかったです😭
毎月熱でした...
でも人多いからお互い様って思ってもらえてます。

あとは最終手段は派遣会社に登録するともしかしたら退園は防げるかもしれません!

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    別の園、送迎に時間取られて想像より大変でした😢
    舐めてました、、
    やっぱり保育園の洗礼ですよね。
    母子共に辛いですね😭
    11月からそれぞれが月3回くらいずつ熱です😢

    倉庫!お仕事内容伺っても良いですか?
    人が多いところが良さそうですね👀
    物流系でしょうか😳
    実は一件物流のピッキングや検品の求人の面接に行ったんですけど、求人情報にはお休みしやすい!と書いてありましたが面接で話を聞いたところ休みにくそうな空気でやめてしまったんです。
    そこから心折れてます💔

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    保育園の洗礼ほんとしんどいですよね😭
    12月はお休みせず通えたのですが、初めてだったかもしれないです🥺

    そうです!物流倉庫です😊
    文具やスノボ用品、ペットフード、赤ちゃん用品、おもちゃなどいろんな部署があります💡
    どこもピッキングと梱包をします!
    面接時に未満児2人なので体調不良でお休みすることが〜ということを伝えたら、お互い様なので大丈夫、休めないは絶対ないと言われ、ここに決めました!
    実際休みづらいとかなかったです!
    シフト調整もしやすくて、小児科の予約が16時半からしか取れなかったので30分早く上がらせてもらえませんか?などの相談も断られたことないです😣✨
    ちなみに私は電話の時も聞きましたよ!笑
    入園は4月からでしたが3月から面接をスタートさせたくて、一時預かりに預けて面接に行くため無駄足にはしたくなくて😅

    • 1月12日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    とても遅くなってしまってすみません💦
    また子どもたちの体調不良に加え自分も貰ってしまって一月程薬を飲んでいます😭💦

    同じ物流倉庫のピッキングでも差があるんですね!
    私の受けたところは、求人では休みやすい!時間の融通もきく!と書いてありましたが面接で聞くと有休消化日も決まっていてチーム制、休んだら他の人に迷惑かかります。でも電話くれれば休めます。基本の上がり時間(17時)が決まっていて、求人では15時上がりも可能と書いてえりましが仕事が多いと17時までのひとが休憩取らずに残業します!という感じでした😭

    今のところギリギリ保育園繋がっているので他の倉庫も探してみます💦
    教えてくださってありがとうございます😊

    • 3月6日
み

5歳ともうすぐ2歳の子がいます。
2人別々の園で自転車で送迎して外で働いています。2拠点大変ですよね。
8月に入社しましたが、正直いつまでもつかってかんじです😅9月には家族全員コロナになるわ、発熱での呼び出しもちょくちょくあります。

下の子の性格にもよりますが、自宅保育で仕事はなかなか厳しいんではないかと思います、うちの子は絶対無理です😂ママがいたら甘えてくるだろうし世話で追われて終わると思います笑

4歳5歳くらいになれば家でも落ち着いて1人遊びなどできるかなと思うので、その頃には自宅で仕事考えています。

パソコン作業はできますか?フルリモート、事務などで検索するとちょくちょく求人出ていますよ☺︎

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    とても遅くなってしまってすみません💦
    2拠点本当に大変ですよね〜共感してくださって嬉しい😭

    体調不良続きますよね、、😭
    私ももう限界感あります、、
    うちも最近ママママが激しいので在宅で下の子の見ながらは厳しくなりそうです。

    パソコン遠い昔の記憶ですが、多少はできるのでフルリモートで探してみます💻
    ありがとうございます💓

    • 3月6日