※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

息子がテンションが上がると抑えが利かなくなり、暴れることがあり困っています。静かな場所に連れていくと叱ると落ち着くが、困難な日も。子育ての施設で相談するか悩んでいます。

テンションがあがった時に収集つかなくなる息子について。

テンションがあがった時
(お客さんが来た、おもしろいことがあった、いつもと違う広いスーパーに行った時など、、)
にテンションがあがりすぎてたまに抑えがきかなくなる日があり真剣に困っています。走り回ったり跳び跳ねたりそれを止めようと手を引くとあらゆる方向へ逃げようとしたりわざと危ないこと、人がいやがること、間違っていると明らかにわかっていることをわざとします。
こうなってしまうと抑えがきかず、一旦静かなところへ連れていきビジッと叱れたらまだマシにもどるのですが、いつもいつも静かな場所があるとも限らず、我を失ったままの暴れる息子を脇腹に抱え用事を済ませ帰宅しなければいけない日もあります。
最近はイヤイヤも増えてきて一層やりにくくなり、もうお出かけしたくないです。
成長過程の時期的なものなのか、それともいわゆる特性のような感じが出てしまってきているのか、様子をみていますが特に何もない日、テンションおかしい時の差がありすぎて子育てに関する何らかの施設へ子育て方法など相談するべきか判断がすごく難しいです。

同じような状態を経験された方や子育てに詳しい方、どう乗り越えていけばいいかアドバイスをいただきたいです。
また、同じような状態からなんとか自然に抜けられた方などもおられましたらお話うかがいたいです。
宜しくお願いいたします。

コメント

ママー

お気に入りのぬいぐるみで説得したらうちは応じてくれました😊
〇〇ちゃん、そんな事するなんて僕悲しいと悲しい演技をしながらぬいぐるみ劇ですw

もうすぐ4歳の今も効きますよ😆
私からは聞がない時でもぬいぐるみからなら不思議と聞きます🫢