

はじめてのママリ🔰
ミルクの粉を何杯入れるかはミルク缶に目安が書いてますよ^_^
生後○ヶ月は〜mlなど。
お湯はある程度溶ける量入れて綺麗なスプーンで溶かして、残りを水入れて冷ますので、目分量です^_^
私はウォーターサーバーのお湯もしくは電気ケトルのお湯なので、水筒では作ったことないです!

退会ユーザー
ミルクの作り方は入院中に産院で教えて貰えますよ!
ミルク缶にも月齢ごとの量が書いてます!
お湯と水の割合は3分の1お湯で残り水にしてます!
それでも熱かったらコップに哺乳瓶入れて水入れて冷ましてます。
私は保温ポット?に寝る前に沸かしたお湯を入れて湯冷ましを水筒に入れてます!

はじめてのママリ🔰
私はお湯は70℃設定で、毎回40水を入れています🍼
お湯は、寝る前に水筒に入れておいたら冷めません🙆🏻 ݈݈݇˗

あんどれ
作り方は粉ミルクが入っている缶に書いてますし、産院でも教えてくれると思います!
上の子を出産したときは産院で作り方、哺乳瓶の消毒の仕方などを教えてもらいましたよ😊
お湯を水筒に入れておくことについてですが、サーモスなどの保温機能が高い水筒に入れておけば数時間は熱いままですよ。
都度沸かしてもいいです。
私は2人とも完ミですが、都度お湯沸かしてます。
-
あんどれ
お湯を水筒に入れておく場合は、寝る前に準備しておくんだと思います!
- 1月10日

あづ
寝る前にお湯沸かして水筒にいれれば冷めないですよ🙆♀️
冷めるのであれば、水筒の保温力が弱いのかなと😅
象印とかサーモスとかの水筒なら、朝になっても熱くて中のお湯触れないです😵
ミルクの作り方は産院で教えてくれるはずです😌

はじめてのママリ🔰
スプーンすり切り1杯で20ml、ほとんどの粉ミルクがそうだと思います!
慣れるまでは、最初は割らずに全部お湯にして 水で冷ますとかでいいと思います😊
慣れてきたら自然とお湯と水の配分が分かってきますよ!
水筒は魔法瓶だと冷めないです!✨
なので寝る前とかに枕元に準備して置いとくと すぐ作れるよ、ってことだと思います😳

ものくろーむ
産院で調乳指導ありました🙆♀️
私も初めてだったのでメモ取ってそのメモ見ながら必死にやってました😅w

たこさん
粉は缶についている専用スプーンですり切り計量です😊専用スプーンすり切り1杯でミルク20ml分だと思います。
(↑これは間違いなくミルク缶に書かれてます)
新生児期でまだ少量しか飲まないようであれば、全てをお湯で作ってからボールに水を張って冷ましても大丈夫です。
お湯と水で割って作る場合、お湯の温度によって水の量が変わるので、ご自身で試行錯誤してちょうどいい量を見つけるしかないかと思います💦
うちは電気ポット90℃保温でミルク作りしてました✨
70℃以上のお湯じゃないと粉ミルクの殺菌ができないので、うちは安心の90℃設定です😊
魔法瓶はお湯が何度なのか分からないので、外出時しか使ってないです💦

🥖あげぱんたべたい🥖
ミルクの作り方は産まれたら産院でも教えてくれるしミルク缶に書いてあります。
うちは寝る前にお湯沸かして保温の水筒にお湯入れてペットボトルの水用意して枕元に置いてました👍
朝までミルク解けるくらい熱かったですよ!
コメント