
コメント

ミニー
私なら
担当の営業ではなく
直接会社に電話します!

はじめてのママリ🔰
急に申請が増えて受付終了になってしまったんですよね><
うちも補助金前提で打ち合わせをしていて、実際申請はされていませんでしたが、担当の方がこちらのミスなので…と補助金相当分を割引してくれました!
-
ましまる♡
受付終了の何ヶ月も前に申請されてたはずなんです。
だから納得いかなくて🥲- 1月10日

ママリ
予算に達してしまったからではないですか💦?
-
ましまる♡
予算に達する何ヶ月も前に申請済みだったはずなんです。
だから納得いかなくて、、、😢- 1月10日
-
ママリ
申請の手続きは進めてても実際の工事のタイミングとかで間に合わなかったのでは?
確か基礎工事終了後とかでないと申請できなかったですよね?
それとも基礎工事終わってる段階でまだ予算に達してなかったのでしょうか?
前者なら営業は悪くないし、後者なら営業のミスも考えられるかなと思います!- 1月10日
-
ましまる♡
基礎工事は7月に終わってます。
この時点では予算達してないですよね😢- 1月10日
-
ママリ
そうですね、それなら達してなかったはずですね!
営業に言っても話にならないなら、その上の上司を出してくださいって言って、まず事実確認からさせたほうがいいと思います!- 1月10日
-
ましまる♡
やはりそうですよね😞
問い合わせてみようと思います
ありがとうございます!- 1月11日

ママリ
申請費用が返ってくるなら諦めます😭
申請したけど承認されなかった人は費用が返ってこなかった人もいると聞いているので、まだマシだと思います。
前回の補助金、予算割合がオープンで2週間ぐらいであっという間に60%ぐらいから100%で突然終了しました。
ここ数年の助成金でそんなに早く終了した制度が無かったのでメーカーも寝耳に水だったと思います。
悔しいですけど、、、それも含めて選んだメーカーが残念だったと思うしかないかと、、、
-
ましまる♡
11月の終了間近に申請していたんだとしたら納得いきますが
夏には申請出来ていたはずなので
貰えてたと思うんですよね
それでも泣き寝入りするしかないのでしょうか😢- 1月10日
-
ママリ
2023年3月までの制度だったのでまさか年内に終わると思っていなかったんだと思います。
早くやっておけよ、とは思いますし、施主からしつこく督促をしていて全然動いてくれていなかったなら完全に怠慢だと思います。
7月に申請できていたなら悔しさ倍増だと思いますが、おそらくメーカーさんはどこも11月で終わるとは思っていなかったと思います。
割合が出ていたので、60%ぐらいから出せ出せという雰囲気になって、あっという間に100%になっていました。
その後はTwitterで次の制度がひどすぎるとか叩かれていましたし、メーカーによっては値引きとかエアコンサービスとかもしたところもあるみたいですが、、、
経営的に体力のない会社は申請費用を返すのが精一杯かなとも思います。- 1月10日
-
ましまる♡
こちらから何度も手続きについて
連絡しやっとのことで書類を提出したと思ったらこれです😞
全額補填は実際きっと厳しいですよね。
ありがとうございました!- 1月11日

空色のーと
申請費用を戻してくれるなら、こればっかりは仕方ないと思います💦
補助金はどうしても上限があるので、間に合うかどうかは運ですので…。
-
ましまる♡
上限があることも重々承知です。
確実に申請されていれば間に合うはずだったのに営業の不手際で貰えないってなったら
納得いかなくて😞- 1月10日
-
空色のーと
他の方への返信みました💦
不手際だとすると、納得できないですね!
担当の上司に相談だと思います、これは😡
当然、補助金分の値引きはしてもらいたいですね!- 1月10日
-
ましまる♡
融資からハウスメーカーへの
支払いが終わってるため
値引きは難しいんです。
だから困ってます(´;ω;`)
それに担当の営業さん
店長でその上の方ってわからなくて。- 1月10日
-
空色のーと
そうであるなら、本社のお客様サービス?窓口?に相談してみるとかですかね🤔
ハッキリした回答もされず、ただ間に合う時期に出したのに申請できてませんでした、ではこちらも納得できないので、本社の然るべき部署で聞き取りをしてもらい、私共へ納得のできる回答と対応をお願いします。と伝えては?- 1月10日
-
ましまる♡
一度問い合わせして伝えてみようと思います🥺
ありがとうございました!- 1月11日

はじめてのママリ🔰
ましまるさんが書類を提出した時=申請が出来る時とは限りませんが😢
申請しようとした時にはもういっぱいだったということではないのでしょうか😢?
-
ましまる♡
書類を提出したのは7月です。
その時にはまだ予算ありましたよね😢- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーは予め書類だけもらって申請の準備が整ったら申請するつもりだったけどその時にはもういっぱいだったんじゃないでしょうか?
書類だけあってもお家の進み具合によってはハウスメーカー側は申請はできなかったと思います😭- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
私の文章だと分かりにくいですよね。すみません😭😭これを見たら分かりやすいかと思います!
例えば7番の時点でましまるさんが書類を提出していたとしても
ハウスメーカーは11番までお家の状況が進まないと交付申請が出来なくてその時にはいっぱいになってしまっていたという事ではないでしょうか😭?
そうではなく単純に担当が申請をしてないとしたらそれは申請金額だけではなく対象金額分補填してもらいたいですね😭😭- 1月10日
-
ましまる♡
調べていただき、画像もありがとうございます!
9月頭に引き渡ししてるので
申請間に合ったかと思うんですよね🥲
申請し忘れたとしか思えなくて😞
補填して欲しくて問い合わせなりしようと考えてますが実際厳しいんですよね😭- 1月11日

退会ユーザー
基礎7月に終わってるなら確実に間に合ってたはずです。
とりあえず本社にミス誤魔化そうとしてる。
事の経緯を、担当の上司同席の元全て納得説明してくれって言います。
そうじゃなきゃ納得できないって言い続けます。
うちはこども未来の関係ではなく、その他のことでのらりくらり全く反省しなかったので上司同席の元問いただしました。目の前で営業交代を伝えました。
解決するまで1週間程度でしたがものすごく精神力、体力を削られました。どうかご自愛ください。
-
ましまる♡
いろいろ問い合わせて
確認したらやはり貰えたそうで
完全に営業マンのミスだと思います。
ご自身の体験話してくださって
ありがとうございます😢💓
本当精神的にきますよね。
でも納得できないので
戦おうと思います!
ありがとうございます!- 1月13日
ましまる♡
そうですよね😞
そうしてみようと思います。
ありがとうございます!