※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を乗せるベビーカーで、首が座っていない状態で足が下に垂れ下がり、気になると相談しています。体重6キロ、80cmのジャンパースーツを着用。ベルトで転げ落ちる心配はないが、足が飛び出ているのでアドバイスを求めています。

コンビのベビーカーに、生後2ヶ月になる男の子を乗せているのですが、ベルトをしていても足が落ちてるのですが首が座る前から足が下に垂れ下がるって寝ていて辛くないのかなって見た目から思い始めたんですけど、辛いですよね😅

身長は測ってないので分からないのですが、体重6キロ、80cmのジャンパースーツを着させてベビーカーに乗せています。
まだ完全に首は座ってないので、頭を上げることはしていません。また、ベビーカーでは寝ていることが多いので、ベルトをしていたら転げ落ちることはありませんが、足の先が飛び出てて気になります🤷‍♀️

写真の赤枠のところです。
アドバイスお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

ジャンパースーツは80ですが、足が長いため、着させて足先が見えてます😂腕は足りてません😭
このベビーカーだと肩が当たって、窮屈そうになってきたので、バタバタ動き出すようになったら、買い替えかなと考えてます🥲

ママ

メーカーが違うので違うかもですが、ここら辺に引っ張れる金具?棒?あってのばすと平になりませんかね?(><)

  • ママ

    ママ

    説明下手ですみません!汗これです💦アップリカにはついてるのですがついてないですかね?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    引っ張る金具が付いているものではないので、今ので限界です🥲

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビのベビーカーなのですが、無いですね🤷‍♀️

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

ベルトが緩いとかですかね?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベルトではなくて、体が大きくてベビーカーが小さいっていう😂

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃあ、ベビーカー買い換えるしかないかと😂💦💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😇
    ありがとうございます😭

    • 1月10日
deleted user

股ベルトを短くしてもダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭がぶつかって、これ以上上には上がれず🤷‍♀️
    首が座ればリクライニングしてもいいかなと思いますが、首すわり前なのでフラットの状態で、足が下にだらんと行きそうです😅

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ、足先だけだから大丈夫ですが、足が宙ぶらりんで寝心地悪そうだろうなと😭

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2ヶ月でそんなに長身なんですか!?😂

    これってジャンプスーツを着てなくてもはみ出る感じですか?

    うちもコンビのベビーカー(帆の内側のデザインやハンドルの感じか、たぶん同じベビーカー)がありますけど、大きめの子でもはみ出るようになったり頭が当たるようになったのは結構先の話でした、、、

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャンプスーツ着ていなくても、丁度です😂

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭ぶつかっていて、足先少し出てる感じです😂

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長は、55cmですね、
    ベビーカーも同じくらいの縦幅のようです😭

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    これ、足のほうのクッション垂れ下がってますか?なんか真上から見てる割にクッションが短く見えました💦気のせいだったらすみません😂

    うちのはどうだったかなーと思って写真見返してみたら、うちも生後2.3ヶ月頃には足を伸ばしてればはみ出るくらいでしたよ!うちはそのくらいの頃は赤ちゃん特有の寝方で足は曲げて寝てたのではみ出てなかったみたいです🙋🏻‍♀️なのではみ出ること自体はおかしいことじゃないのかもしれません。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなにも早く、男の子と女の子で体格差が出てくるなんて思いませんでした🤷‍♀️
    上の子は、半年前くらいで足がベビーカーの手すりに足を引っ掛けて遊んでいたのに、下の子は2ヶ月で足がギリギリって🤷‍♀️
    男の子だから、どっしりしてますし😅

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確かに男の子のほうがずっしりしてるに厚みもあるし、長男で言うと先生もびっくりするデカさだったし、性別の差はあるかもですが、出生時45cmで小さめだった女の子の3ヶ月の頃でもこんな感じで、足もこのくらいの頃にはフロントバーに乗せてましたよ🤣

    あと、やっぱりうちのと比べるとヒップサポートのクッションから見える本体のカバー部分が短いように思いました💦ヒップサポートを下にずらしてるとか、写真の写りの問題なら気のせいということになりますが!笑

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白い色のヒップサポートは確かにベルトをしていないので、ズレています😅ベルトをしたらぴったり乗っかりますが、青い色の座面がギリギリで、ベビーカー本体の枠組みから足が飛び出てます🤷‍♀️
    買い替えですね!

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ヒップサポートに股ベルトを通してないってことですか?写真のときだけってことですかね💭

    真上から見たときの青色の部分が通常より短く見える(垂れてる?)ので、はみ出るのはそこの影響かなと思ったのですが…違いますかね?


    ちなみに、うちはコンビのは使いにくくてもうしばらく使ってなくて、長男が生まれてからはcbxのエトゥ使ってますけど、これよりは余裕あるし、足のところを水平にしたり折り曲げだりできるので使い方に応じて変えれて便利です。コンビはチャイルドシートも小さめですし、私は海外のもののほうが余裕あるし見た目も好きです(笑)

    今のベビーカーのままで解決するか、新しいいいベビーカーに出会えるといいですね!

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    他のベビーカー検討中です😂

    • 1月11日
なの

新品ですか?
新品ならもう少しクッションピンとしてるのでそんなにたれさがらないですよ、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長55cmで、ベビーカーも同じくらいの縦幅のようです😂

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新品ではなく、上の子のお下がりです😅
    カバーは洗濯して、下の子に使っています。
    上の子が座ることが多くて、たまにしか下の子を乗せることはなかったのですが、産まれたときは身長51cmほどで、今は55cmほどです。
    コンビのベビーカーって、座面が狭いですよね😅
    上の子は生まれた時身長47cmで半年くらいで同じくらいの身長になってたので、女の子と男の子で身長や体格がこんなにも違うんだなと思い知らされました🤷‍♀️

    • 1月11日
  • なの

    なの

    たぶん上の子の体重でクッションとか全部へたってるからじゃないですかね?シリーズ違いますがここまで飛び出ませんでした!写真は53cmくらいです
    あまり狭いと思ったことなかったです💦

    • 1月11日