※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやのん
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが湿疹で悩み、添い乳をやめようとしても泣き叫び、掻きむしります。アトピーの可能性もあり、困っています。

生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。
ずっとストレスなのでこちらで質問させてください> <

生まれた時からいままで湿疹など色々悩まされており、小児科でずっと塗り薬をもらい塗り続けています。
体はまだよいのですが、頭をものすごい力で掻きむしります。
血が出ることもあります。
手を押さえると泣いたり怒ったりしてどうにもならなくなります。

添い乳を毎日して寝かせていたので、そろそろお昼寝を添い乳なしでできるよう練習し始めました。
最初は泣くし頭もかくけどなんとか寝てくれましたが、ここ数日は泣き続け動き続け頭もばりかき続けます。
手を押さえても泣き叫ぶのでどうにもならず、1時間ほどして私が疲れて添い乳してすぐ寝ます。

もうどうしたら良いかわからないです。
ばりかいてるのを見るとイライラしてこっちも力一杯手を押さえてしまったり口調がきつくなったり、、、それを毎日繰り返してます。

おむつをはずしたらその部分をかく、上の服を脱がせたらお腹をかく、お風呂でも色々かいてます。主人がアトピーなので遺伝かもしれないですが、、みなさんどうされてるのか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科でもらったお薬が効いてないということですよね?🥲、、、アレルギーやアトピー専門の病院はいかれましたか?

  • あやのん

    あやのん

    皮膚科に行った方がいいのかと聞いたこともあるのですが、行った方がいいなと思ったらこっちから言うから大丈夫だと言われて、そのまま塗り薬をもらってました💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生によって様々なのでいまいってる先生のところの治療方針で治らないのであれば違うところにいってみたほういいのかなとおもいます🥲🥺

    • 1月10日
みかん🌲🍊

うちも真ん中の子が肌が弱くて、皮膚科や小児科色々まわりました。
小児アレルギー専門医の先生に診てもらって薬の塗り方や種類が合ったのかすごく良くなりましたよ!
違う病院で一度診てもらうのもおすすめします🤔

  • あやのん

    あやのん

    そうなんですね!それってちなみに紹介状とか貰っていくわけじゃなくて、自分で調べて色々行ってみたって感じですか??

    • 1月10日
  • みかん🌲🍊

    みかん🌲🍊

    そうです、自分でさがしました!
    グーグルマップで手当たり次第探して、良さそうなところ3件行きました!
    先生によっても薬の出し方、考え方様々ですから合う先生が見つかるといいですね😊😊

    • 1月10日
なな

是非、小児アレルギー専門医へ‼️
病院の先生は人により宗派じゃないけど考えの違いがありますから、合わない治療を続けているなら変えたほうがいいですよ‼️

パパがアトピー性皮膚炎でこどもにも遺伝していますが、小児アレルギー専門医にかかって2人とも悪化は免れてます。人と会ってアレルギーで…って話ししても、そうなんだ分からなかった〜ってくらいです。
赤ちゃんも痒くて我慢できないんですよね🥹
ちゃんと指導して合った治療してくれるところに行くのがオススメです😭❗️❗️

  • あやのん

    あやのん

    教えていただいてありがとうございます!ちかくに小児アレルギーの専門医があまりいなさそうなのでもうすこし調べてどこか行ってみようかなと思います🤔✨いまの小児科がHPみたら一応アレルギーとかも昔専門でやってたみたいなこと書いてあったので、合わなかったのかなーて感じです😭

    • 1月10日
  • なな

    なな

    昔っていうのが怪しいですよね💦
    医学も日々研究が進んでいるので、先生が若い方の方がいいですよ(もちろん高齢でもアップデート欠かせない方もいらっしゃいますが)
    今はアレルゲンを取り除くより、少量摂取させるのが推進されていたり…
    アトピー性皮膚炎だとステロイドを飲み薬と上手く組み合わせて寛解に持って行ったりっていうのが主流です。
    うちは専門医だったので薬の塗り方や汗をかいた時どうするかなど細かく指導してくださいましたよ‼️
    とりあえずずっと同じ塗り薬で様子見て血が出るほど掻き続けてしまうなら合ってないですよね😭
    いいお医者さんに出会って早くよくなりますように✨

    • 1月10日
こすもす

頑張ってますね😭💦💦
見てるのも辛いですし、ケアが大変ですよね。

人間かゆいのは我慢できませんから、手をとめるのは赤ちゃんにとっても少しストレスになってしまうかもしれません。。ひどくなって欲しくないから、かかないでって思うのは親心ですが。
うちはアトピーです。
大変ですよね。

  • あやのん

    あやのん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    泣きながら頭をばりかき続けて寝ないとかありましたか?こんな感じだとまったく卒乳できなさそうで、数日イライラがとまらず赤ちゃんを無視してしまいます。

    • 1月11日
  • こすもす

    こすもす


    イライラしてしまう気持ち、すごくわかります。
    本人が一番辛いとはわかっていても、こちらもなかなか大変💦

    うちは3ヶ月くらいの頃に頭に湿疹や皮脂がすごかったです👀💦
    かきむしってましたが、頭より顔とか足とかの方がかゆかったみたいで、そちらをかいていたイメージが強いです。

    ステロイドを使っていましたが、今はステロイドはやめて食事療法などを取り入れてます。
    まだ10ヶ月だと小さいので、なかなかできることも限られていて大変ですよね。
    自由にかかせてあげて、血もたくさん出ましたが、なんとかなりました!

    疲れたり悩んだりすると思いますが、今されていることはきっと意味のあることだと思います🥲

    • 1月11日
ci

うちの上の子も肌弱いです😥
今は3歳ですが、頭を掻きむしってた時期あったなーと思い出しました。。
今は顔と頭はもうステロイド塗ってませんが体は今でも塗ってます💦

たしか3.4ヶ月くらいの時で頭の塗り薬のリドメックスローションもらってました。
でも原因は石鹸での乾燥だったなぁと今思います!
たしかお湯洗いにしたら良くなったんです!その頃は髪の毛があんまりなかったのでよく洗う必要ないかなと思い。笑
気づいたら頭の薬使わなくなってました!

はじめてのママリ🔰

つらいですよねほんとにほんとに😭
きっとしてるかもなのですが、
固形牛乳石鹸に変える、乾燥機をして掃除機を行う、ホコリゼロにする、牛乳やパンなど小麦は控える、母乳であれば、ママの食べ物からなのか、ミルクなど食べのものを少し気にかけてみるでかなり変わるかもです。
あとは洗濯洗剤を気をつける、

うちはアトピーすごかったのですが、離乳食前はミルクだったせいか結構なにも起こらずでした○
逆に幼児になり色々食べたりしてなおらなくなってます😭
すこしでもよくなりますように😭

はじめてのママリ🔰

つらそうですね。。。

寝る前は、からだが暖かくなって、痒みが出るので、症状が治るまでは涼しいところで抱っこなどで寝かせたらいかがでしょうか。

ちなみに、私はプロペトではなく、サンホワイトという保湿を使っています。
プロペトより、保湿力が高いのでおすすめです。

あと、お医者さんを変えた方がいいかなと思います。

アロハちゃん🌺

ほのあかりの石鹸すごくいいみたいですよ!赤ちゃんの肌もよくなってるとゲンキングさんが言ってます!🥹