※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりい
お金・保険

主人の親戚のお年玉について統一した方が良いでしょうか?皆さんはどうしていますか?

主人の親戚は、正月に集まるため、お年玉あり、自分の実家、正月に集まらないため、お年玉無し、なんですが、統一した方が良いのでしょうか?皆さんは、どんな感じですか?

コメント

deleted user

あつまらないけど、旦那の実家に、甥っ子姪っ子にお年玉預けてます。

はなつな

統一する必要はないのでは?
実家は実家、義実家は義実家の考え方がありますし^_^;
というか、そういうことをこっちの一存では統一できないですよね??

うちは両家から頂きますが、額にはかなり差があります。が、頂けるだけ有難いなぁという気持ちです。

  • はなつな

    はなつな

    因みに実家の方は会えない甥っ子姪っ子の分も預けますが、義実家の方は会わないなら、無しで!って感じです。
    周りに合わせてます(^-^)

    • 1月5日
deleted user

のんびりぃさんの一言でどちらかのご実家親戚が変わりますか?
それぞれの家の風習として捉えれば良くないですか?

はる

統一する必要はないと思いますが…
統一しないとなにか不便がありますか?