※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもとの移動なら飛行機がおすすめです。時間短縮できます。

子どもと2人でキャリーケース1つを持って移動する場合、新幹線と飛行機ならどちらが良いでしょうか。新幹線は5時間弱、飛行機は2時間ほど時間がかかります。
長距離移動されたことある方、アドバイス等お願い致します!

コメント

はじめてのママリ🔰

新幹線で行ったことあります🙆‍♀️
実母と一緒に行ったからまだキャリーケース持っててくれたんですが、娘を抱っこすることやベビーカー押すのでさえも大変でした!
近畿地方に旅行に行きましたが、人が多くてベビーカーところではありません😭

新幹線で片道4時間でしたが、飛行機の方がいいのかなと思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ベビーカーは断念しようと思います🥲ぐずったりはしませんでしたか??

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さんと同じくらいの月齢の時に行ったんですが、行きは朝だったので良かったんですが、帰りはずっと抱っこでぐずってました😭

    長距離だと赤ちゃんも余計に疲れるからかもですね😣

    • 1月10日
ままり

実家が飛行機の距離で何度も帰ってますが、新幹線5時間は大変そうです😭
飛行機なら昼寝のタイミングとぶつければ抱っこでもそんなに大変じゃないですよ〜✨搭乗直前までベビーカー貸してくれますし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎
    飛行機に乗る勇気が出てきました🥺もしよろしければ、飛行機に乗る際に注意すること等あれば教えて下さい!離着陸時にミルクをあげようと思っていますが、ほかにはありますか?

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    私はいつも通路側かつCAさんが作業するような広めのスペースにすぐ出られる位置に座席確保してます!☺️
    月齢にもよりますが離陸時にミルクを飲ませて(頼めば作ってくれます)、そのまま寝ちゃえばラッキー🙆‍♀️グズグズするようだったらシートベルトサインが消えたタイミングで広いスペースに移動して抱っこ紐で寝かしつけパターンが多いです🌷
    あとは音の出ないおもちゃや絵本は手荷物に入れてます!💡
    CAさんたち荷物持ってくれたり色々手伝ってくれるので、案外なんとかなりますよ〜⭐️

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えてくださりありがとうございました✨気持ちが楽になりましたー🥺
    まずは座席確保頑張ります!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね!お疲れ様でした🥲長距離移動は赤ちゃんも疲れますよね💦
飛行機だと手荷物検査等の時間も取られるので…悩みが尽きません😂お返事、ありがとうございました♪

もちもち

新幹線だとキャリーバック上に上げたりが無理なので、広い1番前が取れなければ終わります😂
あと基本抱っこ紐になるので5時間は結構厳しいと思います😓

飛行機は空港面倒だし搭乗や荷物待ちなどで時間かかりますけど、それでも荷物一旦預けたら身軽になるし2時間ならなんとか暇もしのげる(あわよくば寝てくれる)ので私なら飛行機かな…✈️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    やはり5時間は…大変過ぎますよね🥲
    あわよくば寝てくれることを期待して、飛行機で行こうかなと思ってきました!!

    • 1月10日
ママ

4カ月なら耳鳴りもあまりないと思うので、飛行機ですかね。

ベビーカーとキャリーケースは無理だと思うので、抱っこ紐ですかね。

飛行機だと乗務員の人優しいしお手伝いもしてくれるので楽ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    忘れずに抱っこ紐持っていきます‼︎

    • 1月10日