
保育園で他の子が娘の布団におしっこをして、主人も何も言わず。自分が悪いのか悩んでいます。保育園での出来事についてどう思いますか?
娘を保育園へ通わせています
今日昼寝の時間に
他のおともだちが娘のお昼寝布団におしっこをもらして、とのことで
そのタオルが洗濯物袋にはいっていました
むかえは主人だったため私は帰宅してから30分後にそれを発見しました
主人も帰ってきてなにもいいませんでした、、
(笑)
呆れかえってしまいました
他の子のおしっこついた昼寝布団、うちが洗うんですかね?
主人も何も言わないのはなんなんですかね?
私間違っていますか?
昼寝布団広げてみると濡れているかいないかわからない程度でした
それなら園でそとにほしていてくれたらいいのに
とおもってしまいました
それか、常識的に考えておもらししたおともだちの家庭で洗うべきじゃないのですかね、、、
保育園へ預けるということはこういうことは仕方のないことなのでしょうか
わからなくなってしまいました。
現在5月末まで育休中予定の身で、
なんだか
来るな
と言われているようなきもちになってしまいました
- まにゃ.°♡(8歳, 11歳)
コメント

ヤノハラ
うーん、難しいですね
私なら相手さんではなく保育園での管理の問題だと思うので、保育園で洗ってほしいです
ご主人は報告がちゃんとできてませんが、まぁそんな問題ではないと思ったんじゃないんでしょうか
どう思う?私やだなー、とご主人を責めず今回の件について相談してみたらどうでしょう?
ご主人の意見も聞けると思います
まぁ喧嘩だのなんだのでお互い様というところはありますが、ちょっと嫌ですね(;´д`)

ててママ🐥👶
初めまして☆息子を保育園に通わせています😊他人のおしっこをこっちが洗うなんて有り得ません⚡
普通は相手側に洗って貰うのが常識だと思います!
私も息子がオムツからパンツへの移行のとき、起きているときはちゃんとトイレと言えるのですが、寝ているときはまだ漏らしてしまうとき、お昼寝ときにお漏らしされて4日連続でお布団持ってきたときがありました!まだ出来ないし、仕事もしていたのでさすがにイラッとして、昼寝の際は紙パンツでお願いしました💦
お便り帳に記入してみてはいかがですか?おかしいと思うことは伝えた方がいいと思います😊長々と失礼しました💦
-
まにゃ.°♡
(T ^ T)
娘がなにか嫌な思いするかな、、
とか考えてしまって
なにか、文句、というか意見言えないでいます、、、
預けるということはこういうことなのかな、、なんて思いましたが、、
違いますよね?
なぜ、他の子おしっこついたタオルをうちで洗うんですかね
おかしいですよね、、
ビショビショに濡れてるとかではなくて、
完全に乾いてました
どんな、状況だったのかわからないのですが、園側で洗って欲しかったしその当事者の家庭で、とも思っています、、(T ^ T)
以前、他の子のオムツのお持ち帰りが間違えてうちの子のカバンにはいってたこともありました
大量の使用済みオムツでした(~_~;)
そのときも私は何も言えずにいましたが、
やはり文句でなく、〜でした
と、報告すべきですよね、、(T ^ T)
今回のことは、
連絡帳に何とかいたらいいでしょうか、、
ほんとなら文句を言いたいです、、、
でも、、(тωт。`)- 1月5日

ままちゃん
私なら他の子のおしっこがついた
ものを自分の家で洗うのも嫌だし、
自分の子どもが使うものを他人の家で
洗われるのも嫌ですかねー。
(たばこ吸う家だったり、ペットいたりなど)
なので捨てちゃうとおもいます!
-
まにゃ.°♡
ありがとうございます
イライラしながらふつうに洗濯してしまいました(тωт。`)- 1月5日
まにゃ.°♡
主人は
そんな怒らないの
ねっ
と、言ってました、、(笑)
私も、
園側で洗ってくれたらと、思いました、、
うちが洗うべきじゃないですよね、、、?(~_~;)
でも、
クレームしたりしてうちの子が嫌な思いしたら、なんて色々考えて
私も何もいう気はないです、(TmT)
ただここで皆さんの意見を聞きたくて投稿しました
(T ^ T)お返事もらえて嬉しいです
なんだか、育休中なので、
連れて来るな
って言われてる気がしてならなくて
主人は
そんなことあるわけないでしょ?
と、のんき
というか、、、