※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

19週の妊婦ですが、胎動が少ないです。息子は活発だったが、個性の違いでしょうか?他にも胎動が遅い方いますか?

妊娠19週経産婦ですが、胎動がまだまだ少ないです。
夜静かに横になった時に、なんとなーくうにゅん、と動いたかな?くらいで日中は全然…💦

息子は暴れん坊で結構感じていたような気がするのですが、赤ちゃんの個性ですかね…?
胎動感じるの遅かった、胎動大人しめだった方いますか?

コメント

ママリ

個性だと思います☺️
息子大暴れ、娘めっちゃ静かでした!!
動いてはいるけどドン!っていう蹴りなどはなく、奥のほうでもぞもぞもぞ...って感じでした😂

ママん

うちも上の子の時は元気に育ってる~🎵って感じること多かったですが、下の子はそんなになかったです。感じても“うにゅ~”って感じでした。
おっしゃる通り赤ちゃんの個性かもですが、私が思うに上の子の時はゆっくりまったり自分の体調やペースでマタニティーライフ過ごせたから沢山感じることできたのかなぁ~って思います。2歳になったばかりのお子さん居るし(しかも男の子w)しんどかろうがなんであろうがどっか連れてかなきゃだし、ご飯も作って食べさせなきゃで確実に忙しいです。
臨月まであっという間だし、生まれてからも下の子はあっという間に大きくなりますw
上の子の時は首が座った!立った!歩いた!と1つ1つの成長に感激してましたが、下の子はそんなに感激しないしホント気がついたら歩いてました😂
だから胎動少なく感じるのは主さんが忙しいせいもあると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

経産婦21週ですが、まだまだそんな感じです😅
一昨日は日中も動いたかな〜って感じありましたが、昨日は夜横たわってる時にあ!動いた!と感じたのみでムラがあります💦日中胎動を感じれるのはごくごくまれです😔
娘も大人しめな子だったので、お腹の子もそうなのかな?これからかな?と思ってます☺️
(流産2回繰り返してるので、全然感じれない時はめちゃくちゃ不安でずっとお腹押さえてますが💦)

はじめてのママリ🔰

1人目の時は、お腹大きくなってからも胎動あまり感じなくて。
しょっちゅう寝っ転がって胎動カウントしてましたね。常に次カウント出来なかったら病院に電話しようと迷いながら、過ごしてました笑
生まれてからも。
のんびりな子で、ソファーが定位置?って感じで動かないです🤣
2人目は、ひっきりなしに胎動感じて、わかりやすい子で良いわ〜って思ってました🤣
生まれてからも、忙しない子で追いかけるのが大変です笑
私はお腹の中にいる時から、個性だなぁ〜全然違うなぁ〜😊と思ってました💕