※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登園時の大荷物に悩んでいます。荷物を持たせるのが大変で、安全面も心配です。皆さんはどうしているのでしょうか?

新年早々、なんでこんなに大荷物
持たせて登園させなきゃいけないんでしょうか😭

お道具箱に体操着に上履き、ピアニカ、水筒
上着、着替え等々…3キロ以上はある。
荷物が多すぎて、それぞれの集合場所まで自分で荷物持たせてください。とか、朝の車通りが多い場所じゃ事故誘発にしかならないと思うのは私だけですか?

皆さんはどうされてるんでしょうか?

コメント

日月

幼稚園ですか?
小学生は、1週間かけて少しずつ持って行くことになっています。
私なら安全第一なので、集合場所でお迎え来る直前まで親が持って待ちます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園生です。私も日を分けて持っていくのかと思ったのですが、全部持ってくらしく、おまけに園児に自分で持たせてくださいとお手紙に書いてあって、嘘でしょう?!と思いました。
    持ってあげれば良かった。ルールなんて気にしなければ良かったです。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

最低限普段の持ち物だけ自分で持たせてます❗️