
夫に子供を連れられた後、暴力やモラハラで逃げたが、子供に会う権利がない。どこに相談すればいいか。
質問です。
私が最初に子供を連れて夜中に出て行きました。
翌日旦那が子供だけ連れて帰ってしまいもう帰ってくるなと言われました。
旦那は児相に相談済みらしく、深夜に子供を連れ出すのはとてもいけない行為らしく親権は確実に私じゃ無理と言われました。
でも日々重なる暴力、モラハラなどで逃げました。
一ヶ月ほど前にも市役所の子育て支援か、女性相談の方にも相談済みです。
それでも私は不利ですか?今子供に会う権利もないんですか。
どこに相談したらいいですか。
助けてください
- a(7歳)
コメント

COCORO
旦那さんが相談してるなら
コチラも同じく
児童相談所に相談されてみては??

89
専門的な知識もないけれど、なんか心配でコメントしました。
大丈夫ですか?
誰がどう考えても、暴力モラハラより深夜外出の方が悪いとは思えません。
朝になったらまず子育て支援課、女性相談、児相それぞれに現場を相談してみてはどうでしょうか。
-
a
本当に生きてる心地がしないです。
とりあえず朝になったら市役所に行ってみよあと思います- 1月10日
-
89
そうですよね、…
まずは体が資本!しっかり食べて少しでも仮眠とってください!- 1月10日
-
a
ありがとうございます。
- 1月10日

はじめてのママリ🔰
児童相談所は親権のこと口出し絶対にしませんよ。もしご主人が言ってることはほぼ嘘だと思っていいと思います。
家に帰って、家の中に入るのは法律に違反しません。平然と入っていいと思います。
入れなければ、警察を呼んでもいいと思います。冷静に、夫の暴力が怖かったが、子どものことが心配で帰ってきた。家に入れなくされたので、子どもの安否がわからないんです、と伝えましょう。
児童相談所がお子さんを保護するかもしれませんが、そこから女性相談歴なども加味して判断してもらえるかと思います。

はじめてのママリ🔰
どうなりましたか?私なりに調べてみました。警察に相談して、悪質な連れ去りの場合には刑法224に基づいて罪に問える流れが最近はあるそうです。
a
コメントありがとうございます。
電話も壊されて今まで使ってた携帯をWi-Fiで使ってるのですが、直接出向いても大丈夫ですかね
COCORO
直接でももちろん良いと思いますよ!!自分の意見もしっかり伝えて
お子さんもですが
ご自身も守ってくださいね
a
ありがとうございます。
行ってきます