コメント
はじめてのママリ🔰
わたしがやるなら
3才の子は個別株購入で中期的に売却
1才の子はオルカンのみ
どちらも一括購入しちゃいます
はじめてのママリ🔰
わたしがやるなら
3才の子は個別株購入で中期的に売却
1才の子はオルカンのみ
どちらも一括購入しちゃいます
「お金・保険」に関する質問
育児休業給付金延長について 延長申請は会社がやってくれるのですが、今まで入っていた時期を過ぎてもまだ延長分が振り込まれていません。 今会社に確認中なんですが、もしまだ申請していなくすぐにしてもらったとしても…
育休中のお小遣いについて 夫も半年育休を取得する予定です。 うちは元々財布は一緒にしており、決まった お小遣いを除いた分は全て生活費用口座に 入れております。 2人とも育休に入っている半年間はかなり 収入が少な…
育休一年とった方、貯金どのくらい減りましたか?🥹 現在貯金150万ほどです…一年間質素に暮らすつもりですが必要な物は買わないといけないし… 育休手当は一応あり、旦那のボーナスをいつも貯金に回していたので生活費に当…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるほど、中期的に売却する考えは無かったです。知識不足なので勉強してみます🤔
一括でも良いですよね!早速資金移してきます😆
はじめてのママリ🔰
下の方がロールオーバーについて書いてますが、制度変わってもう入金できなくなるのでロールオーバー自体がなくなりました。
なので中期的に売却=ジュニアNISA口座の廃止になります☺️
退会ユーザー
すみません、18歳になったら課税口座へ払い出しか新ニーサへ移管ができると金融庁のホームページに書いてあるのですが
これとは別の話でしょうか?
はじめてのママリ🔰
別ですね。
退会ユーザー
そうなんですね。
すみません、これはどういうことなのでしょうか?
新ニーサの一般ニーサ枠に移管できるわけじゃないのですね!知りませんでした。
5年後に必要になってくるロールオーバーがなくなったことは知っています。
退会ユーザー
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
売却したらジュニアNISA口座廃止になるのですね。
ロールオーバーの件は不安だったので、無くなってとても嬉しいです🥺笑
ありがとうございます😊