
11ヶ月の娘が発達が遅いか心配。専門家に相談すべきか不安。発達遅めの方の経験知りたい。
11ヶ月になったばかりの娘がいるのですが、まだつかまり立ちだけで、つかまり歩きをほんの少しだけする程度です。
一人でつかまらずに立つ、歩くなんて全くできません。
ハイハイも、少しやって、すぐずり這いに戻ります。
ママや、ニャーなど、意味のある単語らしき言葉も出ません。
指差しもまだです。
することといえば、模倣はします。(バイバイや拍手、わたしが頭を下げたら真似してペコリとするなど)
いくらこの子のペースがあるから…と言っても、発達が遅くて心配になります…
やはり発達障害でしょうか…
一度専門の人に見てもらった方がいいのでしょうか?
発達遅めの方、いらっしゃったら、失礼で申し訳ないですが、その後ちゃんと体も頭も、発達に問題なく育ちましたか…?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

りり
まっっっっったく問題ないです🌸
至って普通の11ヶ月さんだなって思いました🤔
ちゃんと模倣するなんて凄いですよ🙌🏻
息子なんて1歳2ヶ月でちょーっとずつ模倣するようになり、歩くのも先週、単語なんて言わないですし、指差しもちょっとだけ出てきたかなって感じです💭

てん
遅くないと思いますよ。
1歳半超えてあるかなければ心配ですが、心配するほどの事ではないですよ。
いとこですが、2歳まで歩かない、2歳9ヶ月まで一切言葉を発しない(喃語も話しません)子でしたが、今は結構レベル高めの高校生です。(他の子より頭は良いですよ)

退会ユーザー
全く問題ないと思います☺️
11ヶ月で、バイバイや握手、頭下げペコリできるなて凄いです😭
運動面も捕まり立ちできてるので問題ないとおもいます!
下の子11ヶ月捕まり立ちまで、お座り中々安定しおらず発達おそかったです😔
発達障害ないとおもいます😃💡
言葉まま、マンマ一歳から言えてましたが意味分かっておらず現在2歳未だに分かっておらず、言葉増えてないです😅

はじめてのママリ🔰
11ヶ月で歩けない=発達が遅いというのはどこの情報でしょうか??
11ヶ月でもし歩いてたら成長早いですよ💦つかまり立ちできてたらすごい時期です👍🏻✨
歩き出す、意味のある単語や指差し、全て一歳以降の赤ちゃんがやり出す事が多いです!
コメント