※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、息子が虫のガチャにハマっていて、500円も使うことが増えて困っています。

最近ガチャガチャコーナー増えてませんか🥲?
虫のガチャにハマってる4歳息子。
見つけると、やらずにその場から離れることはできません…。
最近は500円の物も多く…💸
気軽にやりな〜とは言えなくて困る。。。

コメント

ままり

多いですよね
人件費かからないからですかね

うちは基本ガチャガチャやりません(笑)
上の子は1回やったことがあるくらい(笑)

  • ママリ

    ママリ

    夫がガチャガチャ好きで、出掛けた先でやらせたのが始まりで…😓
    息子が今、虫にハマってて、昆虫もすごくリアルなのがあるんですよ…。

    • 1月9日
deleted user

子どもたちも、ポケモンのドームに入ってるのにハマってました💦💦

上の子には月500円のお小遣い渡してるので、ガチャガチャは自分のお小遣いからって言ってます。上の子がやる時には仕方なく下の子にもやらせてあげてますが😅

  • ママリ

    ママリ

    お小遣い制にした方が良いですよね…。
    4歳ならお金の教育、早くないですよね。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あげ始めたのは年中になってからですが、その前は「パパがいる時ね」にしてました。ガチャガチャも食玩も、最初は旦那なので😝💢

    お小遣いにしたのと、幼稚園あるとショッピングモールとか行く機会減りますしねー。あまりやりたいとは言わなくなりました。

    毎週毎週とかなると痛い出費ですよね💦お小遣いにして、お金減るのが目に見えるのはいいと思いますよ😊

    • 1月9日
ママリ

お小遣い制にしたらどうですか?
うちの子は5歳から月に330円あげています。

100円ショップなら3つくらい使える、ガチャガチャなら1回くらいできると教えています。(500円は高いですね😯)

有料の遊び場で遊びたーいとなっても、「ここで1人遊ぶのに、○○ちゃんのお小遣い5回分なんだよ〜他のことにお金使っちゃったから今日は出せないや💦」とか言うとえ!そんなに高いの?ってなっています。お金の大切さがわかって良かったです!

  • ママリ

    ママリ

    やはりお小遣い制が良いですよね。
    年中さんになったらお小遣い制に切り替えてみようかなと思います!
    有料遊び場も、そのように言えばお金の大切さが伝わっていいですね😊👍

    • 1月9日
はるな

最近高いですよね😅
その分ちゃんとしてますけど。
うちも長男が虫好きでカブトムシのガチャガチャ前にやりました。1回だけね!と😂
旦那が甘いのですぐやらせてます笑

  • ママリ

    ママリ

    最近ガチャガチャ流行ってるんですか??😅
    カブトムシやらクワガタ、カマキリ、ヘラクレス…。今日はハナムグリでした😂
    家中に転がってます🤣
    すごいリアルなんですよね!

    • 1月9日
さくらもち

ガチャガチャやりたいって言われるけど、なんとかスルーしてます。
小さいおもちゃ、お菓子とか買えちゃう金額ですよね😅
欲しいもの出てこないと1回じゃ終われないし。

  • ママリ

    ママリ

    本当、一回やったら沼ですよ…😨
    小さい頃は手当たり次第何でもやりたい!って感じでしたが、その頃に比べて、選りすぐってこれじゃなきゃ!って、毎回500円の選んできます…💸😇

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

ガチャガチャ昔より高くなっててびっくりしました😂
うちは基本やらせないですね!
ただ、帰省した時にじいじがお金出す時だけオッケーにしてます😂(じいじがいる時だけだよーって伝えてます)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよねー💦
    500円て💸
    サンタさんからのプレゼントも、ガチャガチャでした🎅🎁
    お小遣い制度を設けようと思います💰

    • 1月9日
ママリ

イオン、アリオ、ららぽ、どこいっても大量のガチャガチャコーナーを見かけます👀

うちはばあばがいる日だけよ〜と教えてます!笑
(もちろん出してもらうためとかではなく、頻度減らすためにです)
なのでもはや最近興味ないです😂