娘が年中で発音が心配。対策を知りたい。
早生まれで現在年中の娘がいます。
まださしすせそがちゃんと言えません。
小学生になるまでにはちゃんと発音できたらいいなと思っているのですが、同じようなお子さん何かされてることありますか?
自然に言えるようになるよまだ心配ないよという意見ではなく何か対策されてる方のお話聞きたいです🙇♀
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも、年長の時に似たような悩みがあり、保健センターに相談し、チェックしてもらいました。
その時はやや発音に問題があるので、希望があれば小学校入学後に通級に通える話を聞き、その旨入学前に学校にも相談してました。
入学してから様子見で、、と言う話でしたが、結局そこまで気にならなくなり、何もしてません。
まだ5歳前なので、何もしなくても様子見でいいかなー、と言う気がします。
心配であれば、役所に相談すれば検査の予約ができるかも知れません。
はじめてのママリ
私自身の話で参考になるかわかりませんが、私も子供の頃サ行が言えずタ行になってしまっていました。
言葉の教室に通って練習した結果、問題なく言えるようになりましたよ✨
もう30年近く前のことでうろ覚えなのですが、ストローを使った練習を覚えています。
コップにお水を入れて、ストローでサーシースーセーソーと息を入れる感じで、それができれば発音もできるようになると思います!
遊びがてらやってみてはいかがでしょうか☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ストローの方法、本人も楽しくやってくれそうですね✨
試してみようと思います✨
言葉の教室もたしか去年保育園を通して案内があったので、今年もあるようなら検討してみようと思います😃- 1月9日
はじめてのママリ🔰
対策ではなく、相談機関の回答になりすみません。
相談すれば、程度の検査もしてもらえるし、どこでどんな対策ができるかも教えてもらえると思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
保健センターに相談されたのですね。
私もまだ年齢的には何もしなくてもいいのかなとも思うのですが、入学まで約1年…言えるようになるかなというのもあり💦
はじめてのママリさんのお子さんはいつごろから気にならなくなりましたか?
様子見て私も相談してみようかなと思います。
はじめてのママリ🔰
滑舌悪いなー、とは思っていたけど、最初はそのうちちゃんと話せると気にしてませんでした。
たまたま少し大きい子どものいるママと話した時に、例えばじてんしゃをじれんしゃと言ってて、三年生くらいでもじれんしゃが正しいと思ってた、みたいな会話になったんです。
同い年のママにもうちの子が舌足らずな話し方をすると嫌味ではなくかわいいね、みたいな感じで「へぇ、じれんしゃ乗ったの?」みたいな風に言われたりしてたこともあり、他の人も気になるんだな、と思い相談だけしてみようかな、、と言う感じになりました。
発音できないのがさしすせそじゃなくてすみません。
その時に話してたのがなんの言葉だったか忘れたので、自転車の単語はは例だと思ってください!!
はじめてのママリ🔰
3年生になっても勘違いしていると聞くと不安になってしまいますね💦
うちもかわいいねという感じではありますが保育園のお友だちのママに言われたことあります😅
小学生までになおってればいいかなと思うものの、早生まれなので6歳になったばかりで小学生になるのでそう考えるとけっこうすぐだなと💦
保育園で言葉の教室の案内があった気がするので検討してみようと思います✨