ひよこ
羊水検査だとリスクもあり迷いますよね…。
私は高齢出産でもなかったのですが、持病の薬を毎日飲まなきゃいけなくて副作用⁈や胎児への影響がどうしても気になって…
胎児ドックというものを受けました。
普段のエコーより精密なエコーで胎児の血液の流れやら臓器の形・大きさなど30分くらいかけで胎児の異常を見てくれます。
実際は産まれてみないと分からないところはありますが、このエコーでダウン症の80〜90%は発見できるみたいです。
ダウン症は合併症をともなう場合が多いので臓器の異常を見ると発見できるみたいです。
ダウン症は合併症がない場合もあるのでその場合は、産まれてみないと分からないって事でしょうね。
双子まみ
回答ありがとうございます。
胎児ドック私も検討してみます。
ありがとうございました。
双子まみ
回答ありがとうございます。
私の行ってる病院は大阪の母子センターなんですが新型出生前診断やってるようなんですが多胎は出来ないみたいで。
やっぱりエコーだけじゃ難しいんですね。
ありがとうございました。
navi
12.13週くらいにエコーで教えてもらいました〜
あと15.16週あたりに母親の血液で
奇形児の検査がありますよ
双子まみ
回答ありがとうございます。
次は私31日が病院なのでエコー見てみます。
ありがとうございました。
JJにゃんこ
新型出生児前診断はやってない病院なんですね。
コレは大きな病院でないとまだ出来ない事が多いのかもしれませんね。
羊水検査の前に、トリプル又はクワトロ検査(血液検査)を受けて事で陰性が出たら羊水検査って順番だと思いますので、まずはクワトロ検査をされ方がいいのかな。
羊水検査はよく旦那さんとも話し合ってしてください。もし障害があったらその命を消すのか消さないのか、命の選択にもなります。
もし、検査をして結果が悪かったら、出産まで色々考えたり悩んだりしてストレスになるかもしれません。
だから、受けない方が良い。って考えもありますし。
何があってももう産むって決めてるなら、クワトロも羊水も受けなくて良いと思います。
と言う私も高齢出産の域でしたのでクワトロ検査を受けました。結果が出るまでのあいだ不安だし、色々考えました。
たぶん、ほとんどの確率で異常無し だと思います。
ストレスの無い妊婦生活を送ってあげて下さいね(苦笑)
双子まみ
回答ありがとうございます。
私の行ってる病院は新型出生前診断はやっているのですが双子ちゃんは受けれないようです。
まずはクワトロ検査ですよね。
ありがとうございました。
コメント