夕方から夜にかけてぐずぐずする2週間の男の子を育てる母親。旦那との寝かしつけで悩み、義母の手伝いも受け入れられず、育児に苦しんでいる。どうすれば状況を乗り越えられるか。
これはガルガル期なんでしょうか。
どうしたらこの状況から抜け出せるでしょうか。
長文になってしまいますが聞いてください。
生後2週間の男の子を育てています。
退院してから1週間ほど経ちますが、夕方から夜にかけて息子がぐずぐずになり、夜は授乳前に寝室に行って授乳し寝かしつけをするのですが次の授乳まで寝ません。
最初の数日は旦那と交代で抱っこをして寝かしつけていました。
しかしある日、私が2時間近く抱っこして寝ず、旦那に交代したタイミングで寝たことがあり、とてつもない悲しみと苛立ちを覚えてしまいました。
私が母親なのに何時間やっても寝なかったのに旦那に代わったらすぐに寝た、その事実がどうしても受け入れられず、その日から旦那と交代することを拒絶するようになりました。
1度も代わることなく手足をバタつかせて大泣きする息子を抱っこし続けるのは精神的にも辛く、日に日に睡魔に襲われますが、どうしても交代したくありません。
これでまた代わった途端に寝られたらと思うと怖くて仕方ないんです。
また義母が遊びにきた時、息子の世話をしてくれたのですが、自分が気にかけてる部分を大雑把にされたことで義母が帰った後に耐えきれず号泣。
元々義母に関しては仲は良いですが、私は言いたいことがあっても言えないことが多く、産後に気を遣うのはしんどいからあまり頼りたくないと伝えていました。
しかし追い詰められた私を少しでも楽にしたいと思った旦那が義母に相談したようで、お世話代わるよと提案してきた義母を断ることが出来ず、旦那も後押ししてきたことでそのまま受け入れてしまったのです。
義母の一件があってからは余計に気持ちが辛くなり、情緒不安定になってしまいました。
今はもう誰にも息子に触れて欲しくない、誰の手も借りたくない、と思ってしまいます。
好意で言ってくれている、私を心配してくれているのは分かっています。けれどそれでも受け入れられないのです。
せっかく育休を取ってくれた旦那の手すらうまく借りられません。オムツ替えやミルクも最初はやってもらってましたが、今は旦那には家事だけお願いして、育児関連は全部自分でやってしまっています。
旦那には「俺は何のためにいるんだ」と言われ、寝かしつけの時間になるといつも喧嘩になってしまいます。泣き止まない息子の声と旦那の言葉に責められている気持ちになり、感情がぐちゃぐちゃになってしまいます。
産前はこんなことになるなんて思ってなかったし、自分でもうまく感情をコントロールできなくて辛いです。
オムツ替えで号泣する息子にうるさいと言ってしまった時、限界を感じて息子と一緒に号泣してしまいました。
一体どうしたらこの状況を切り抜けられますか。
同じ経験をされた方もそうでない方もお力貸していただきたいです。
長文、乱文になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
- ぽぬ(1歳11ヶ月)
コメント
さちこ
最初から旦那さんに寝かしつけをしてもらう、というのはダメなんですか?1日ずつ交代で寝かしつけするとか…
なかなか難しいと思いますが、睡眠不足だと正常な判断ができなくなるし、半日でもお世話を旦那さんに任せてしっかり寝てみてください🥺
あとは近くのコンビニでもいいんで1人で出かけてみるとか…
子育てはずーっと続くものだし、成長すればするほど大変なこと増えるし、あまり最初から頑張りすぎないように…
ママリ
旦那さんがすんなり寝かしつけ出来るのは母乳の匂いがしない事と男性の方が体温高い事が多く気持ちよくなって寝付きやすいんだと思いますよ😅💦
決してママさんの力不足とかではないしママ失格とかじゃないですよ💦
ママさんだけの息子さんじゃないですし旦那さんにもどんどんやってもらいましょう😆
ママだから全部出来て当たり前じゃないし出来なくて凹む必要もないです😊
-
ぽぬ
母乳の匂いなんてあるんですね…知らなかったです😦
自分じゃ出来ないのが嫌だっていう気持ちばかりで旦那との子供なんだという当たり前のことが抜けてたと思います。まずは少し睡眠をとって、旦那と話してみます。ありがとうございます。- 1月9日
hinari
1人目ですか?1人目って必死ですよね。それだけ頑張っているのだと思います。
まず義母さんを呼ぶのはもうやめてもらったほうがいいかなと思います。いくら向こうの好意でも、母親が不快に思ってるのにきてもらう必要はないです。私も義母なんて絶対嫌です。
旦那さんには、素直に気持ちを話して、ガルガル期かもしれないとも伝えてみてはどうでしょうか。必死だということを理解して寄り添ってくれるといいですね。
-
ぽぬ
1人目です😢自分の妊娠前の想像を遥かに超えるくらい大変でつらくて精神的にかなりきてます…
お義母さんの件も含め旦那に伝えたところ、もう頼んだりしないと言ってもらえました。
他人の意見を理解はできなくても否定はしない、という人なので、お互いに寄り添えるように頑張ります😢- 1月10日
-
hinari
大丈夫ですか?😣休める時に休んでくださいね!
4ヶ月目頃から、よく笑うしペースも掴めてきて、少し楽になると思います✨
1人目の時は本当辛かったですが、会社の先輩からすごく大変なのは3ヶ月くらいだと聞いていたので頑張れました。
1人目の新生児の頃は、泣いたらすぐ駆けつけて抱っこしていましたが、2人目の今は上の子がいるので放置の時間も長くなってます。でも、意外に勝手に眠ったりしてくれるので、あまり気を詰めすぎず、少し放置しても大丈夫〜くらいの気持ちでいってもよいのではと思います!
少し肩の力を抜いてくださいね!!私もまだまだ5ヶ月なので寝不足ですが、お互い頑張りましょ〜✨- 1月10日
-
ぽぬ
ありがとうございます😢
旦那にお願いして寝る時間を多く作ったら頭がスッキリしてきて、気持ちも少し楽になりました…!自分のためにも周りのためにも、少し力抜いてみます😢
上の子もいるとさらに大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう🙌- 1月10日
ママリ
とても共感したのでコメントさせていただきます。
私は里帰りをしたので、
最初は実母に対して、
里帰り後は主人に対して、
まったく同じような感情に陥りました。
うちも主人は育休取得してました。
私が抱っこするとギャン泣き、
実母や主人だとピタッと泣き止むということが2ヶ月くらい続き、ほぼ毎日私が泣いてました。笑
それ以降も主人の方があやすと反応がいいことがあったりで、
「赤ちゃんにとってママが一番なはずなのになんで…?」 「私の方が長く赤ちゃんといるのになんで…?」
と思い、辛かったですね💦
私が実践したことは、
とりあえず私も我慢せず泣きました😂
人間、泣くと意外と気持ちが落ち着きます。
そして全部を主人に伝えました。恥を忍ばず、
「自分が赤ちゃんの1番にならないことが悔しいし、親として恥ずかしい。だから全部自分でやりたい。本当に辛い時は頼らせてもらう。その分家事をやってもらいたい」
といいました。
今思うと随分自分勝手でしたが、幸い主人は理解してくれました。
(後々主人から、最初は育児をしたくて育休をとったからあれ?って感じはあったけど、毎日育児で寝不足はとても耐えられないし、自分の時間もできて、結果的にありがたいと思ってると言われましたw 男親なんてそんなもんじゃないですか?笑)
義母さんには気を遣うため、中々思ってることを伝えることは難しいかもしれませんが、
義母さんも育児経験者なのですから、もしかしたら話して共感してくれることもあるかもしれません。
大丈夫です。私は当時
「ママだと泣く」「パパっ子」など検索しまくりましたが、たくさん案件出てきましたよ😊
意外と育児あるあるなんだと思います。
そしてどれも
「ママが一番なことに変わりはありません」と締められており、私も半信半疑でしたが、11ヶ月になってようやく、子供がママ、ママになってきたように思います。
(普通はもっと早いかもですがw)
ご相談の回答になってなかったらごめんなさい💦
育児、がんばりましょう!
-
ぽぬ
まさに同じ状況で驚きました…!
せっかく息子が寝てくれたのに私が泣いてしまって、カオスすぎる状況です…😂笑
でも思い切り泣いてるからまだやれてる感じがします。泣くのって大事ですね。
同じく旦那には主に家事をやってもらっています。本人は育児に参加したいようでまだお互い妥協点を探っているところですが、私を尊重して過ごしてくれてます。
お子さんがママ、ママとなったと聞いて安心しました🥺ママっ子になってくれる日が来ることを願って、今はとにかく1日乗り越えていきます…!- 1月10日
ぽぬ
最初から旦那に、という発想が無かったです…完全に視野が狭くなってました…😢
子育てはずっと続いていくもの、すごく刺さりました。まずは少し睡眠をとって冷静になります。ありがとうございます。