
赤ちゃんが夜泣きしている場合、母乳をあげるタイミングや対処法について相談です。夫婦で交代で対応し、抱っこよりトントンで寝かせる方法を検討中です。
夜泣きについて
夜、夫婦交代で就寝、
片方が赤ちゃんと寝ています。
夜中の1時に140ミルクを飲んで
そのあとずうっと泣き続けています。
泣いているのでオムツを
チェックしてかえてあげて
室温湿度、洋服も多分大丈夫です。
そういう場合、どのくらい経ったら
母乳をあげますか…?
母乳が欲しそうな仕草はしていません。
夫婦交代なので夜中は
なるべく抱っこせずトントンで
乗りきろう、と話しています。
- 🔰ちこり(2歳5ヶ月)

ママリ
トントンで乗り切るのはまだ
無理かと…そういう練習もしますが。
抱っこして欲しくて泣いたりもしますよ!
助産師さんも言ってました
今どき抱き癖とかなく、逆に愛情伝わと思うんで
抱っこしてあげてください🥺

ミッフィ
ずっとって2時間以上も泣いてるんですか?💦母乳はいつでもあげていいので試しにあげてみて違ったら抱っこしてあげた方が良いと思います🥺

退会ユーザー
上手く寝付けなくてなく場合もあるので母乳欲しそうにしてなくても私は寝るきっかけとして母乳あげてます。

きな子
おっぱいあげて欲しいです、泣いちゃって喉も乾いてると思いますし、生後1ヶ月でトントンはちょっと難しいかなと…😢

🔰ちこり
やはり…!
トントンだけって早いのでは?と
思いますよね…。
ありがとうございます!
コメント