子育て・グッズ 生後1ヶ月半の娘が21時に就寝したいが、23時半や0時過ぎになることも。リズム整えるために対策をしているが、就寝時間は定まるでしょうか? 生後1ヶ月半の娘なのですが、上の子の就寝時間の21時のミルクを最後に就寝してもらいたいのにその後ずっとグズグズです。。🥲 眠いけど寝つけない感じ?なのか。。 結局寝つくのは毎日23時半とかひどい時は0時過ぎる時もあります💦 こんな感じでもそのうち就寝時間定まってきますかね?💦 一応リズム整えるために毎朝カーテンあけたり、夜は照明暗めにしたり色々対策してるのですが💦 最終更新:2023年1月9日 お気に入り ミルク 上の子 生後1ヶ月半 グズグズ ぽんこ(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 もしかしたら、就寝するタイミングが遅いのかも?と思いました! 入眠のタイミング逃すと低月齢の時ってグズって寝れなくなりますよね🤔 1月9日 ぽんこ 私もそう思って就寝時間早めたりしたのですが、毎日お風呂後からグズグズタイムが始まって就寝まで続くのであまり効果なくて😵💫💦 まだリズム定まってないし仕方ないかなぁとは思うのですが、終わりが見えなくてそのうち早まってくるのかな?と不安です😂 1月9日 はじめてのママリ🔰 となると…お昼寝ってどんな感じですか〜? リズム定まれば色々変わりますよね🤔 うちは2人とも3ヶ月位でリズム定まった気がします🙌 とは言え、上の子いたら早く終わりきて欲しいですよね😭 1月9日 ぽんこ お昼寝もまだ日によってバラバラです💦 午前中よく寝る日もあれば、午後によく寝る日もある感じで… 完ミなのでお風呂を次のミルクのタイミングに合わせて大体18時〜19時ごろ(ズレる時もあります)に入れてます😵💫 やっぱり3ヶ月くらいからですよね! ママリ見てるとみなさんリズムつけるために色々されててすごいなぁ〜て思ってます😂 私ゆるゆるなので😂 1月9日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぽんこ
私もそう思って就寝時間早めたりしたのですが、毎日お風呂後からグズグズタイムが始まって就寝まで続くのであまり効果なくて😵💫💦
まだリズム定まってないし仕方ないかなぁとは思うのですが、終わりが見えなくてそのうち早まってくるのかな?と不安です😂
はじめてのママリ🔰
となると…お昼寝ってどんな感じですか〜?
リズム定まれば色々変わりますよね🤔
うちは2人とも3ヶ月位でリズム定まった気がします🙌
とは言え、上の子いたら早く終わりきて欲しいですよね😭
ぽんこ
お昼寝もまだ日によってバラバラです💦
午前中よく寝る日もあれば、午後によく寝る日もある感じで…
完ミなのでお風呂を次のミルクのタイミングに合わせて大体18時〜19時ごろ(ズレる時もあります)に入れてます😵💫
やっぱり3ヶ月くらいからですよね!
ママリ見てるとみなさんリズムつけるために色々されててすごいなぁ〜て思ってます😂
私ゆるゆるなので😂