※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子宮頚がんの検査についてです。2年に1回受けるべきとネットで見ました…

子宮頚がんの検査についてです。

2年に1回受けるべきとネットで見ました。
住んでいる区の助成金も2年に一度です。

毎年受けなくても良いものなのでしょうか。
自覚症状はありません。

コメント

ぱんまん

2年に1回は受けましょうとなってますよね!
私は子供を妊娠した時に初めて子宮頚がん検診をして、一応今年もやりました!早期発見が大事なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!2年に一度検査されているということでしょうか?

    • 1月9日
  • ぱんまん

    ぱんまん

    そうですね!でも、来年も受けようかなと思っているところです!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 1月9日
deleted user

私は2年に一度受けてます!
子宮頸がんは進行が早いようなので、毎年受けてる方もいるみたいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり毎年受けている方もいらっしゃるのですね。
    ありがとうございます!

    • 1月9日
🍅

自分は、1年に1回乳がんと子宮頚がんやってます
子宮頚がんについては、市の券で行くと、体がんや卵巣は見てくれないと聞いたので、自分で外来で行ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    参考になります。

    • 1月9日
ゆうごすちん

可能なら毎年受けたほうが安心ですよ。

子宮頚がんになりましたが、周りには1年以内で進行した人もいます。
かなり進行しない限り自覚症状はありません。
なので健診が重要なんですが、日本は健診の割合が低いと医師が嘆いてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。検診毎年受けようと思います!

    • 1月9日
deleted user

私も毎年受けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 1月9日
ままり

自覚症状はありませんが、
出産してるしガン家系なので
自治体の検査はしてます!
自治体で受けれない年は保険組合の検査してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

毎年うけたほうがいいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月9日