※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
子育て・グッズ

義姉夫婦からトマト缶は子供には与えない方が良いと言われました。子供は未熟なので注意が必要。トマト缶が使えなくなり不安です。他の素材や調味料について気にしていますか?

お正月、義姉夫婦からトマト缶は発ガン性物質が含まれているから子供には絶対与えない方が良いと強く言われました。
大人は体が出来上がっているけど、子供はまだまだ未熟だから、と。

確かに調べたらそのようなことが載ってたので、間違いないと思うのですが、、、😩

普段フルタイムで働いている私にとって、トマト缶は私の手料理の強い味方だったのに使うの恐くなってしまいました😭
親次第…だと思いますが、みなさん素材だったり化学調味料とかどこまで気にしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜーんぜん気にしてないです☺️
そうゆうのって自分達が気にしてるだけならいいけど、人に言うのは押し付けだなと感じちゃいます笑

はじめてのママリ🔰

え?ダメなんですか?😂
私が持ってる離乳食本には
トマト缶使うメニューがありますし
それが確立されてるなら
離乳食本になんて載せないと思うんですけど…😅

えーちゃん

缶詰に関しては言いますよね😂
ただ全く頼らないのも難しいのでトマト缶に関してはオーガニックの使うようにしてます😊
そのほかも自分の負担にならないように無添加に出来るものはしていますが外食とかも全然します🙆‍♀️

ぷに

気にしてそれがストレスになるならやめたほうがいいです!
私は気になる方で気になって食事を作っても苦ではないです。
ただ外食はしてるのでどうしても避けることはできないと思ってるので、ほどほどにですよね!

まま

最近は缶ではなく紙パックに入ったやつ買ってます!!

はじめてのママリ🔰

別に毎日食べるわけじゃないしいいじゃんって思います😂
気にし始めたらもうきりがないというか💦
無農薬野菜、手作りの調味料、こだわった国産肉、手作りのお菓子、、、そんな生活とてもじゃないけど無理です💦

moony mama

確か、トマト缶は缶詰だからダメなだけですよね?
紙パックのものとか、らパウチのものとかありますよ😊
きちんと調べれば、怖がらずに使えるものもあります。

我が家もフルタイムなので、ある程度は気にしますができる範囲です。なるべく体に良いものをとは心がけますが。

いちご🍓

みなさん、コメントありがとうございます。
まとめての返信、申し訳ありません。

やはり、自分自身出来る範囲でやるのが一番ですよね😊

そして、パックやパウチタイプのモノを使うというご意見、今後の参考にさせてもらいます!