※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の末っ子がワガママで、上の子がチョコを食べていると必死で取りに来る。お菓子を隠すしかないか悩んでいる。母親からはチョコ好きのせいと責められたが、関係ないと思っている。

1歳3ヶ月の末っ子がワガママひどいです。
上2人のが欲しかったら貰えるまで
泣き叫んでひっくり返って引きません🤣
1歳なのでそんなもの〜と思いますが、
明らかに上2人より気が強くて主張すごいです。笑

最近困っているのが、
上2人がチョコ食べていたら
死に物狂いでとりにきます。
1番上の子は3歳から〜とか、
人のうちに行かないとチョコなかったので
欲しがることなく終わり、
真ん中は上に真ん中がいない時にしようとか言ったり
でも食べてても特に別のものを
渡せばおさまっていたのですが
三人目だけは無理でした😭
どんどん新しいお菓子開けろと言ってくるし、
それを開けても食べない、
とりあえず開けたい!という感じで…

とにかくものを隠しまくるしかないですよね?
チョコを見せないようにする、
いないところで食べてもらう、とかでいいでしょうか?

上の子がグミやらチョコを食べてたのを
くれくれうるさいからあげたりしてたみたいで💦
もちろん注意してますのでご批判はご遠慮ください。

アイス、チョコ、グミとか甘いものが好きみたいです。
上の子がその辺を食べてたら狂ったように飛んできます。
でもクッキーとかビスケットは食べません🥺💦
他のものを与えて静かになって欲しいのですが
全然ダメで…子どもたちも末っ子がいたら
お菓子食べれない!と怒ってしまい💦

実母からあんたがチョコ好きで
年末年始で断乳したので
おっぱいから流れてたんだ!お前のせいだ!
とか言われましたが私は無関係だと思っています。笑

コメント

nakigank^^

とにかくお兄ちゃんの物はお兄ちゃんの、あなたは絶対貰えないってわからないと、あげていればいつまでももらえるまで粘ると思います。😓
うちも下の子がすぐ飛んできます。
でもお兄ちゃんのは貰えないとわかってるので、お兄ちゃんが食べてると、自分のお菓子ちょうだいってやってきます。
自分がもらったお菓子が気に入らないなら無しです。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    高さのあるところとかで食べてもらいます…!
    つい上の子に手の届くところに置かないでよとか怒っちゃって💦

    • 1月8日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あーうちは食べる前にあげないでね。そっちで食べてね。
    食べ終わったら必ず台所に持ってきてねって都度伝えてきたので、いまはあげないし、置かないしなので、都度伝えてあげるのいいと思います。
    でもそれでも忘れるのが子供ですけどね。😂

    • 1月8日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あとは下の子にもダメだよ。って毅然とした態度で接してきたので、下の子は自分から食べないです。
    こっちチラって見て食べたいアピールはしてますけど。😂

    • 1月8日