
幼なじみと出産後も一緒に食事をする際、旦那が全員分のお金を出してくれるが、友達の分まで出すのはどうかと悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
奢りについて質問です
私には仲の良い幼なじみがいます!
そのことは結婚して妊娠して出産した今も5ヶ月ぶりとかにあったりしてます!その時は旦那が運転して私と娘とその子とで買い物したりご飯に行ったりします!
その時ご飯は旦那が出してくれるのですが全員分出してくれてて友達の分まで出すのはどうなんだろうと最近思い始めるようになりました!皆さんならどう思いますか?それとも普通ですか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
逆だったら(お友達が全部出す)
運転してもらってるのでまだわからなくもないんですけど
運転もしてご飯も奢ってもらうのはないとおもいます🙅♀️!
お友達からしても自分の分は自分で出す!って言わないのは幼馴染でもおかしいと思います😭
それでも出すって言われたらご馳走してもらいますが別の機会にご馳走します😭
フェアじゃないととゆうか
むしろ運転してもらってるのでお友達の立場なら多く払います😭

はじめてのママリ🔰
対等な関係なら何故奢る必要が?🤔その友達は自分の分を出そうとしないのでしょうか?旦那さんとしては「いつも妻と仲良くしてくれてありがとう。これからもよろしく」って意味でお金を出してるなら、おぉーって思います。
むしろ車を出している側なので逆に何か貰うくらいでもおかしくないのでは🤫
-
はじめてのママリ🔰
自分の分は出そうとはしないですね!もう出してくれると思っているのかもしれないです😭そうですよね!1回だけ貰ったことはありますが他はないです
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
お金の切れ目は縁の切れ目。そんな状況なら奢るのを辞めてみてはどうでしょう😊少し嫌らしいですが奢るのは感謝されるからこそ価値があり、たまにだからこそ特別感があると思います‼︎それに仲のいい幼馴染だからこそそんなことで亀裂が入るのは勿体無いですよー
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!旦那にも言ってみます!
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
その時はどんな感じなんでしょうか?
みんなでご飯に行くにしても
免許がなければみんなを
連れて行けないし、
免許があってもベビーシートは用意してないだろうし。
赤ちゃんを連れての運転は
覚悟が違いますし💦
ご飯の時も誘ったのが
どちらかはわかりませんが
お祝いで奢りたいけど
想定してた金額と違くて
払えないなど、、
様々な状況があると思います💦
状況が読めないのでなんとも。
-
はじめてのママリ🔰
車の運転は旦那です!私も幼なじみもまだ免許も持ってないので…勿論ベビーカーも乗ってます!旦那の車で運転していくので!
遊びの約束は私と友達で決めてます!お祝いとかではなくて普通に遊んだ時のご飯です!- 1月8日

ぽぽ
何で旦那さんが出すのか分かりません。自分の分は自分で出すのが普通だと思います。うちの夫婦なんか私の弟と出かけた時も割り勘ですよ🤣何かしてもらったり誕生日の時以外じゃないと奢る意味がわからないです。
-
はじめてのママリ🔰
遊んでもらってるからって意味なんでしょうかね?それが普通なんだと思います旦那が出してます
- 1月8日
-
ぽぽ
それだったら旦那さん凄すぎます。自分が運転してるのに…家計は別財布なんですかね?それにしてもお友達も断ったりしないのが謎ですね…
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
遊んでもらってるからっていうなら私が誘ってるので逆なのですが💦同じです!金欠なのでクレジット決済の時もあるのですが…たしかに謎ですね!
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那に気になってたので○○ちゃんに奢るのはどうなの?と聞いたら奢らない方がいい?と返ってきてうん、自分で出すのが普通じゃないの?と言いました
- 1月8日
-
ぽぽ
奥様がそう言ったのなら旦那さんも次から出さないと思いますよ。それでお友達が出してもらって当たり前って感じならばうーん🧐って思いますがそこは反応見ましょう。
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!言わなきゃと思って勇気を出して言いました!様子見してみます!
- 1月8日

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
毎回幼なじみと遊ぶときは旦那さんも一緒なのですか?
ごめんなさい.奢る話よりそっちが気になってしまいました😅
旦那は職人の中で育ち.昭和の頑固親父たちに囲まれて育ったので.人にはお金を出させず自分が出すって考えです。私が友だちと遊ぶ時に一緒に来ることはないですが.同じ状況だったら旦那がすべて支払います。
-
はじめてのママリ🔰
はい!いつも一緒です!ただ友達といる時も私がつい旦那との会話になっちゃうのと一緒に隣歩くと気まずそうに友達が後ろから着いてくると旦那に言われてしまいました
- 1月8日
-
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
それなら.旦那さん的には自分もついて来ちゃってごめんねって意味も含めての奢りなのかなっと思いました。
友だちと遊んでいるのに旦那さんとの会話に夢中になってしまい.友だちの気まずさに気づかないなら友だちが可哀想です🥲- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
どうゆう意味で奢ってるのかは分からないのですがいくら自分の親友であっても毎回奢るのはどうなのかなとおもっててモヤモヤしちゃいました!友達も後ろを歩くと言うので…
- 1月8日

退会ユーザー
旦那さんが払うってなっても普通は断わるべきだと思います😅
あと他のコメント見させていただきましたが旦那さん一緒にいる意味ありますか?気まずそうにお友達が後ろからついてくるのも可哀想ですしお友達と2人で遊ぶという選択肢はないんでしょうか💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!旦那は足だとおもってくれたらいいと言われるんです!2人とも車の免許がないので交通手段がなくて旦那にお願いしてもらってます
- 1月8日
-
退会ユーザー
旦那さんには送迎だけ頼めばいいのでは?べつにそのあとも一緒にいなくていいと思うんですが、、、旦那さんいなかったら旦那さんが奢ることもないですし。
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですが一緒に買い物したり見たりしたりするので、
後娘ちゃんも一緒に行くので、
奢りに関してはいなかったら出すことはないですがないと言われたらどうしましょう- 1月8日

かびごん
一度ご飯のタイミングだけ
ご主人と別行動してみてはどうですか?
ご主人は建前上男が払うもんって認識はないですか?
ご主人に対する不満なのかご友人に対する不満なのか
どちらもならまずご主人の対応について
夫婦間で話し合ってみては?
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!旦那は気にしてないようなのですが私自身が気にしてて普通に考えて私の友達の分まで払うのがおかしいと思うのと払うのが当たり前と思って欲しくなくて
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
話合った結果自分で払うようにすることに決めました
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
ですよね!いつも旦那が出してて…いつも奢ってもらったり家で作る時もあるのですがゴメンね!ありがとうって連絡が来るのですが複雑な気持ちです💦
はじめてのママリ🔰
出すのが当たり前と思われてないかが怖くていい子なのでそんなこと思ってないと思いたいですが…