※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

子育て中のスマホ依存から抜ける方法について相談です。

子育て中のスマホをやめたいです。
SNSはやっとInstagramを最近辞めました。
朝起きてメイク中にYouTube、お風呂あがりもYouTubeを見ながらスキンケアします。
子供と遊びますがふと携帯を見てしまうことも多いです。
どうしたはスマホ依存から抜けられますか?何度も何度も試して失敗しています。

コメント

M

どうしてもやめたい!のであればタイムロッキングコンテナがおすすめです。
最初は何気ない5分、10分や、子供と遊ぶ間30分!など決めて携帯を入れてしまえば、使いたくても使えません。

あとは目に入るとどうしても気になると思うので、コンテナに入れたらしばらく別の場所、例えば台所の棚に入れてしまう!などです。

そうすると、携帯を使わない、使えないことに慣れてくると思います。

そのうち、コンテナに入れなくても自然と携帯を触る時間が減ると思いますよ🌸

ただ、難点は電話やメールがしたいと思っても時間が来るまで開けられないので時間設定や連絡などは気を付けてください💦

  • M

    M

    中にはこのように電話等だけは出来るようになってるのもありますが、最初はいじれるとそのままいじってしまったりもするのであまりおすすめしません💦
    でも、やはりいつ連絡をしなきゃいけなくなったり受けなきゃいけなくなることもあると思うのでそこはご自身と相談の上決めてくださいね🌸

    • 1月7日
くろきなこ

辞めなきゃいけないのでしょうか😂わたしは子供と遊ぶ時には遊ぶ時間、子供が遊んでてくれる時などスキマ時間でケータイを弄って自分の時間だと思ってるのですが😵‍💫

ayman

私も悩んでます😂
小さい頃からTVも観ちゃう習慣があるので困ったもんです。
携帯手元にあるとどうしても見ちゃうんですよね💦
寝室に置きっぱなしで自分がリビングにいる時は割と離れられる気がします。

はじめてのママリ🔰

携帯は使いたい時に使ってますか、暇だから?私は使いたい時に使って、子供が宿題してる時とかは一切使わないです、何かない限り。
主さんも依存まではなさそうでけどね?