※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家事と育児に追われ、疲れや体調不良で支えられず、旦那からの圧力に耐えられるか悩んでいます。

無理があります。

精神疾患あり、不登校気味の自閉症の娘あり。

5時に起き弁当作り、起きない娘を叩き起し学校ヤダヤダという娘を支度させ学校へ行かせ、その後自分の仕事、帰宅して食事作り、片付け、洗濯、旦那の帰宅を21時半まで待ち食事出し。

疲れやすく体調悪いので食事出し自分で温めて欲しいと言ったら怒鳴られます。家事が完璧でないので怒鳴られます。

これで旦那の給料25万。借金あり。

耐えられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

耐えれません。心のよりどころがないのが辛いです。

ままりな

子どもは耐えられますが、旦那は耐えられません!

あと旦那さんからのストレスがなくなればお子さんの大変さも乗り越えられるのかな?と思います。

旦那さん、怒鳴るくらいならママリさんの分も稼いできてくれ!って感じですね😇

ママリ

無理です。奥様が専業主婦ならまだしも働いてるんですよね?旦那さんありえない。いつの時代の人ですか😂

はじめてのママリ

娘さんのことは福祉支援サービスなどあるので一人で頑張らないで下さい。
旦那に関しては、何をそんな偉そうなことを言うのかと私が怒鳴ってやりたいくらいです。耐えられませんね!

としやん

娘さん、、、何かに困ってるのかな?
うちの姪が、給食などの騒がしい音や匂いが駄目でお弁当持参だし、不登校気味もしくは早退らしいです。
よく休ませているみたいです。
最近はペットを飼い少し表情が良くなったそうですが、予定変更とか思い通りにならないと癇癪みたいになったりもしてました。
そのため、奥さんは専業主婦だし両方の爺婆が他の兄弟の世話をしたりフルサポートです。
弟は仕事してる方が気楽というくらいに家のことやってますけど、、、

その旦那は何様なんでしょうね、、、信じられません。。。
私ならブチ切れて出て行きます。。。

と言っても何も解決しませんよね、、、

というか、本当に出て行ったら有り難みが分かるのですかね?