※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
347771♡
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が昼夜逆転しており、昼間は目覚めておしゃべりして寝ない。上の子がいるため昼寝ができず困っています。どうしたらいいでしょうか?

生後2ヶ月の息子なんですが、朝と夜逆転しててお昼はずーっと寝てるのにこの時間になると目ギンギンでずっとお喋りして笑ってるのが1時間くらい続きます。
可愛いから私も話しかけたりするんですが上の子がいてるのでお昼寝できないし、上の子が寝た今のうちに寝たのになかなか寝させてくれません…汗
昼間、起きなさいって言ってもわからないやろうしどうしたらいいですかね?

コメント

aaちゃん

2ヶ月やったら軽くお散歩とかもできると思うしお散歩さしてあげたりしてみては?(`・ω・´)

モモママ

今三ヶ月の次男くんも二ヶ月の頃そうでした…
ついつい上の子で忙しくなる夕方下の子を寝かしてしまって^_^;

下の子もなるべく午前中と午後早くにお昼寝させて、夕方は一時間位しか寝かせない。
朝は朝日を浴びて、昼間はお散歩に行く。
お風呂は寝る前、8時にお兄ちゃんと一緒に寝室で一度寝る。

と生活リズムを整えたらある日お兄ちゃんと寝室で寝たあと起きなくなりました。
今は2人で8時から寝室で寝てくれて助かってます^o^

ジャンジャン🐻

朝は寝てようがわたしは起こしてましたw

いったん起こして顔ふいて、お着替えして、そのあと昼寝は好きにさせてました。
お風呂も夜に入れて、そのあと布団にいれてたら勝手にリズムができたようです^_^;