![SA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
都内で、今から働こうと探し中です!
友達で託児付きで働いている子はヤクルトくらいですねー( ;´Д`)
しかしあれは給料安いのにつらいと聞きました💦
看護師さんとかの資格があれば、病院系はあるらしいですが、それでも託児してくれるのは子供が1歳までとかいう場所もあるらしいです(´•̥ ω •̥` )
あたしは働いているママさんに相談して、最初は無認可の保育園に入れて、認可に入れるのを待つ作戦に決めました✨
無認可なら探せば途中からでも入れたり融通きく場所もあります✨
無認可にすでに通っていると認可の承認がおりやすいみたいですよ\(^o^)/
料金も高いですが、区によっては無認可なら補助金が出たりするので区役所でも聞いてみるといいと思います!
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
介護福祉施設なんかだと託児付きありますよー!無資格でも働けます😄
友人は託児に預けて仕事してました☺️(無資格ですが、今後に向けて資格取得予定。会社負担です)
1時間100円とかで預かってもらえるので預けながら仕事して認可の保育園も申請してましたよ!
うちも激戦区(神奈川です)なので周りみんな頑張ってます☺️
SA
やはり、ヤクルトくらいですよね、、
私の知人もヤクルトで働いてるのですが辛いらしくて(T ^ T)
無認可ですか...ニュースとかで見て無認可が少し怖くて...一応駄目元で保育園を申し込んでるんです💦きっとダメだと思いますが...
でも認可でが通りやすいなら考えてみようかな、、
ちなみにどちらの区の住まいでしょうか?
ST
うちは練馬区です!
明日区役所で詳しく聞くんですが、無認可の補助は1人2万円と聞きました!
中野区は認可に通えた場合との差額を全額補助してくれるらしいですよ∑(°д° )
中野区との境目に住んでいるので惜しかったです💦笑
無認可はニュース見てると心配になりますよね( ;´Д`)
うちは無認可に通わせていた先輩ママさんに信頼できる園を聞いたりしてます✨
無認可でも良い保育園はたくさんありますから、実際見学に行ったりして自分の目で見て選びたいなと思います\(^o^)/
我が家はあたしは産休復帰ではなくこれから仕事を始める段階だし、主人が自営業(時間に融通がきくとみなされる)ためかなり点数が低いと思うんです💦
あたしも下の子に関しては不安もありますが、うちのように点数が低いとまず認可は入れないみたいなので仕方ないとあきらめました💦