
コメント

はじめてのママリ🔰
調味料、加工食品、パン、練り物は気をつけてます。
インスタントやコンビニの物は食べません🤔
○○の素とかチルド系も食べないですね😊
とりあえず原材料見て色々入ってるのは辞めてます🙆♀️

ままり
ph調整剤、酸化防止剤、乳化剤はなるべく避けたくて表示確認したくて購入してますが、あれもこれも入ってるので悩みますよね💦
添加物の勉強してからは菓子パンとコンビニのおにぎりは買わなくなりました。
全ては難しいので、かなりゆるーくやってます😅
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
そうですよね結構原材料見ていると色んな物に入っているし入っていないのは高いし😣
添加物の勉強したんですね、凄いです👏🏻!
菓子パンとはアンパンマンのスティックパンなどもですかね?
コンビニのおにぎりも良くないと聞いたので避けてます!
家で作る方がコスパもいいですし🤭
私も緩くから始めていずれは調味料も全て無添加に変えて自炊のぶんはほぼ無添加にできたらいいなぁくらいに思っています😌✨- 1月7日
-
ままり
添加物というよりかは、通信講座で幼児食インストラクターの勉強をして…一部に添加物の内容あり‼ですかね😳💦
正直、アンパンマンスティックパンもあげたくないけど、たまーに娘が店内で騒ぐと買ってしまいます😅
/のあとが、添加物なので、段が多い商品は買わないです😱
最近は、極みプリンをおやつにしてます‼- 1月7日

むにちん
はじめてのママリさんと同様、ハムベーコン、ちくわ、このあたりは高いですが、添加物なしにしています。コンビニ弁当系はは買いません。パンも厳選したものにしています。
とは言え外食とか普通にするので、正直、気休めかなーってなってます。笑
ちなみに上記については子ども限定でして、大人は何でもありです。笑
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね、外食やテイクアウトもするので完全に気をつけることはできないですよね😆💦
せめて自炊するぶんは気をつけたいな、これを機に外食も減らせるかも?と思っています!
分かります、大人はもう今更変えるのは難しいですよね😭
旦那も何言ってんだ?って感じなので💦笑- 1月7日

イチゴスペシャル
加工食品(ウインナーやハム)や練り物、コンビニ食は避けてます。
遠足の時や運動会だけ、
近くの専門店で無添加のウインナー買ってます!
調味料は無添加です。
おやつは、いも餅作ったり、芋カリントウ、団子屋さん、果物など、、意識してます😊
田舎住まいなので、
全部は無添加とか無理ですが、どちらかというと少食やファスティング、植物性料理の方を意識して生活してます!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
無添加のウィンナーなどもあるんですね😳
子供にウィンナー禁止は難しいですよね💦
調味料全て無添加羨ましいです🥺
うちもこれから買う分はチマチマ変えていく予定ですがきっと高いですよね😭
ちなみになんですが、油は何を使ってますか?揚げ物はしますか?
ファスティングや植物性料理の事は全くの無知なので調べてみます💪🏻- 1月7日
-
イチゴスペシャル
揚げ物しますが、
揚げ焼き?みたいに、してます☺️
油は胡麻油、米油使ってます!
オリーブは、苦手で避けてます!
ファスティングは今は本を読んだり勉強中です。
添加物は日本が1位なので、
気にし過ぎ?くらいが良い事なのかもしれません😊- 1月7日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
チルド系も食べないのは尊敬です👏🏻
うちはよく頼っていたんですが最近添加物の記事を読んで意識が少し変わって😌
原材料が多ければ多いほど良くないものが入っているって事ですか?
覚えておきます☺️!