
レシートを渡す段階で「いらない」と言うのと、レシート不要箱に捨てられるの、どちらが望ましいでしょうか?店員の立場や他の「いらない派」の方の対応について知りたいです。
育児関係ないです。
コンビニ等のレジのお仕事をされたことがある方もそうでない方も。
レシートを渡す段階になった時に、
「いらないです」と拒否されるのと
もらってすぐ目の前のレシート不要箱に入れられるの、
どちらがマシですか?
私はレシートいらない派なのですが、「いらない」と言って受け取りを拒否したら店員さんに捨てさせる手間が増えるよなと思うし、かと言って今しがた手渡してもらったものを目の前で捨てるのも…と地味にモヤモヤしてます😂
店員さんの立場だと実際どう思いますか?
また同じくレシートいらない派の方たちはどうしてますか?
- たなか

はじめてのママリ🔰
もらって、箱に入れられる方がいいですかね。
あまりないと思いますが
いらないと言われて、捨てたのにやっぱりちょうだいとか戻ってこられた場合困るので😅
私は、もらって箱に入れちゃいます!

ママリ
私はどちらでも何とも思いません✨
いらないと言ったのに後からやっぱり欲しいと言われるのが一番面倒なので、それが無ければどっちでも大丈夫です🙆♀️
私自身いらない時は、いらないですって言ってます!

𝙔𝙪𝙝𝙞
ぴったりお会計を出してレシートのみを受け取る場合は、いらないですと言うようにしています◎
でもお釣りが返ってくるならそのままレシートも受け取っちゃいますね✨
でも仕事でレジしてる側からするとあんまり気にしないかもです…🤔
今はセルフレジになったのでレシートを渡す機会もなくなってしまったのですが、その前はお金をもらってトレーでお釣りお返ししていたので…お金だけ取られて無言でレシート置いていかれるのが1番腹たちました😂笑

Mon
どっちでもいいです笑
いらないですって言われたら、はぁい!ありがとうございました🤗
でおしまいです。
いろんな人いるよね〜って思っておしまい😁
ちなみに、貰ったら自分で捨てる派です!要らないですって言うのも面倒なので笑
コメント