※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

発症から4日目で、娘は今も水様便あり。いつごろから食べれるようになりましたか?

感染性胃腸炎にかかったことのある方にお聞きしたいです!
3日に娘、息子、私が発症し、娘が嘔吐がひどく、救急車よぶほどでした💦
出さなきゃなおらないとのことで、入院はせず、点滴1本で帰宅。
発症から3日目で息子と私は食べれるようになってきました。胃腸炎じゃない旦那が、自分が食べたいと海老天を昨日かってきて、それをみた娘が食べたいと号泣。1本食べさせてしまいました。。私ももっときつく注意すればよかったです⤵️⤵️昼寝後調子がわるく、全然食べれなくて、就寝前に娘は嘔吐しました。嘔吐するのは怖いみたいで、かなり凹んでました💦
息子と娘は今も水様便ありです。

娘はもともと好き嫌いもはげしく、うどんもアンパンマンのインスタントぐらいしか食べません。。
今は、飲むゼリー以外受け付けない感じです。
今日で発症から4日目になります。

いつごろから食べれるようになりましたか?

コメント

ママ

いつから食べられるとかは完全にケースバイケースですよ。
病状だけじゃなくて元々の食事に対する意欲とかも個人差あるし。
でもちょっとやそっとじゃ衰弱死したりはしないから少しおおらかに考えても大丈夫だと思います。
食べられなければまた点滴しに行ったり、体重減少してきたら入院も可能だと思います。
全く食べなくて心配だから入院させてくれと強く訴えれば空きさえあれば今からでもいけると思うけど、それより家で家族といた方がお子さん的には安心できるでしょうね💦
お子さんは好きな食べ物ないですか?チョコとかアイスとか。

  • めぐ

    めぐ

    コメントありがとうございます。
    好きな食べ物もありますが、それすらもたべないので、調子悪いんだと思います。。
    入院は脱水傾向があれば入院になるといわれてます。。
    もう少し様子見ていきたいとおもいます。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

私が感染性胃腸炎で入院したことあります💦
1週間くらい入院しましたが、2日くらい絶食で水分補給もしたら駄目と言われて点滴のみ。
そこから離乳食の10倍粥みたいなほぼ水のお粥から1日おきに硬さのあるお粥になり、
病院食だったのでおかずも消化に良さそうな質素な感じでした。
退院してからやっとお腹いっぱい食べられる!と嬉しくてうどん一玉食べたら、
胃が弱ってるのか、気持ち悪くなった記憶があります💦
普通に食事ができるようになったのは、発症から2週間後くらいだったと思います😭