![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の婦人科転院について相談です。現在の婦人科での不満があり、次回から別の医療機関で受診を考えていますが、不義理でしょうか?
婦人科の転院について。
先月人工授精を行い、数日前に検査薬で陽性が出ました。
一年ほどタイミング指導と人工授精でお世話になっている婦人科があり、本日受診をしたら胎嚢のみ確認出来ました。
2週間後に心拍確認に来てとの事でしたが、通院中から色々と思うところがあり、次の心拍確認からは別の婦人科にかかりたいと思っています。
とても優しい先生で人としては大好きなのですが、治療方針や化学流産した時の対応、エコー時に数値を教えてくれない(卵胞チェック時の卵胞サイズや子宮内膜の厚み、胎嚢のサイズを教えてくれない)などのちょっとした不満がちょくちょくあります。
今の婦人科で次回の日程を予約しているわけではないので、次の予約を別の婦人科に入れてしまおうと思っているのですが、一年もお世話になっていたのに妊娠した途端に勝手に転院するのは、やはり不義理でしょうか…?
- かん(生後6ヶ月)
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
妊娠おめでとうございます。
人工授精で妊娠されたのなら転院先に紹介状が必要だと思うので、転院先の婦人科が何の情報もないと困るのかな?と思いました!
![ぽんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんち
妊娠おめでとうございます。
転院して全然問題ないと思います。私は2人とも不妊治療を受けた病院とは別の産院で産みました!不妊治療の病院は数が限られるので条件悪くても通わざるを得ないですが、産院は好きなところ選んだ方がいいと思います。院長先生は自分の産院で産んで欲しそうでしたが、それ以外のスタッフは医師含め慣れた様子で、紹介状書いてくれました。
-
ぽんち
追記すみません。上の方がおっしゃるように、できれば紹介状はもらった方がいいと思います。
- 1月6日
-
かん
モヤモヤしたまま通院を続けるのは自分の精神衛生上も良くないと思うので、紹介状をもらって転院しようと思います!
ありがとうございました(^^)- 1月6日
かん
やはり、紹介状は貰った方が良いですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
かん
途中で送ってしまいました…
先生ときちんとお話しして、紹介状をもらいます(>_<)
ありがとうございます!!