※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Baby
妊娠・出産

2人目の入院中、実家や義実家に預けずに過ごす方法はありますか?

【2人目育児】
現在1人の娘がいます。産んでから1ヶ月は実家でお世話になりました。実母も仕事はもうしておらず一緒に育児をしてくれてとても助かりました。
今後2人目を妊娠した際に、入院するまでは旦那と娘と一緒にいたいなと思っています。ですが、入院中はできれば実家には預けたくないなと思っています。旦那は泊まりがありますし、(入院の間は泊まりを交代してもらえるかもしれないですが、)子供を一時保育に預けたとしても定時に迎えに行けるかというと難しいかもしれません。
義両親は県外なので預けるのは難しいです。
実家について、実母はとても好きなのですが、実父に対し1日会うくらいならなんとも思わないのですが、娘を入院期間中に実家に預けたり、1ヶ月実家で過ごすなどはしたくありません。とてもイライラして本当に苦手です。
そうなった場合、実家や義実家に預けずに入院から退院まで過ごす方法はあるでしょうか。

コメント

ままり

うちも3人目の時は長男は幼稚園があったので旦那が見ていました!
うちの旦那さんも仕事の関係で早くお迎えに行けない時もあったので、
朝旦那が仕事前に保育園に送りお迎えだけは義母にお願いして旦那が仕事終わるまでは義実家で見てて貰ってから旦那が義実家に迎えに行って帰宅の流れでした!
旦那の仕事終わる時間にもよっては夕飯もお願いしたりしてましたが、基本は保育園と家で過ごしてましたよ!

  • Baby

    Baby

    なるほど!!
    旦那の職場と、実家もしくは義実家が近いとそういう方法もありますね!!!参考になります!!!

    • 1月6日
  • ままり

    ままり

    あと保育園の一時保育を利用とありましたが、住んでる地域によっては出産の産前産後5ヶ月程を働いてなくても保育園を利用できる制度が設けられてる所ありますよ!
    私も利用しました!もしそれがあればベストですね!!
    他の方も言ってた通り、私が通ってた産院にも入院する部屋にファミリールームがあって上の子と一緒に入院もできました!
    ただコロナ禍になってからは面会禁止などもあり、他家族も一緒に寝泊まりする事ができなかったです🥲

    • 1月6日
  • Baby

    Baby

    そんな便利な制度もあるんですね!!それがベストです!!!ありがとうございます!
    そうですよね、、コロナで立ち会い出産もできない世の中なので上の子を子連れ出産するのはなかなか今のご時世難しいのかなと思っています…

    • 1月7日
🔰

実母に産前産後、家に手伝いに来てもらうのが1番楽そうでけどね。

  • Baby

    Baby

    それができると本当に楽です!!ですが、うちの父は絵に描いたような昭和の男で、自分のことすら1人でできるような人間ではありません。そして、3人暮らしのアパートから実家までは結構距離もあるので、うちの父はきっと許してくれないと思います…

    • 1月6日
はるママ🔰

今回3人目を産む病院は家族も一緒に泊まれるお部屋があるそうです🙂
うちは旦那に頼めるので利用しませんが、頼れるところがない人にはとてもありがたいだろうなと思います😊
そういう病院ないですかね??

  • Baby

    Baby

    そんなところがあるんですね…!
    それなら1番安心です!!
    探してみます!ありがとうございます!!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが仕事休めなかったりしたら出産の入院中一時的に孤児院だか児童相談所だかに預けられたりするみたいですよ!
役所とかに聞いたらそういう施設が近くにあるか調べてもらえないですかね??

  • Baby

    Baby

    預けられるんですね!!
    ありがとうございます!!!
    いろいろと調べてみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 1月6日