
娘の気管支軟化症で呼吸器を持ち運ぶベビーカーについてアドバイスを求めています。エアバギーが良いと言われていますが、同じ状況の方の使用ベビーカーアドバイスを希望しています。
こんばんは、いつもお世話になっています。
私の娘は生後まもなくに気管支軟化症と診断を受けました。
現在も呼吸器を使い人工換気にて治療していますが、
状態も良くなりつつあり、外出や外泊が出来るようになってきました。
そこで、ベビーカーを購入しようと思っています。
念の為に移動の際は呼吸器を持ち運ぶように言われているので、
呼吸器とサチュレーションモニターを一緒に乗せられるベビーカーを、と考えているのですが…
呼吸器の本体が少し重量があるので、軽量型のベビーカーだと少し難しいかなと言われました。
主治医からはエアバギーを勧められています。
主人とエアバギーでもいいかなーと思っているのですが
私と同じように呼吸器を持ち運ばれている方がいらっしゃれば、どこのベビーカーを使われていますか?
アドバイス等頂けるとありがたいです!!
- ysk38(8歳)
コメント

グリコママン
私自身の経験ではないのですが・・・
こちらのブログの方はコンビのディアグラッセを使われているようです。
http://ameblo.jp/k-diver/entry-11844752051.html
きっと色々とネットで探されていると思うので、もう既にご存知だったらすみません。
良いベビーカーが見つかると良いですね^_^
ysk38
わざわざネットで調べて頂いて有難うございます(*´∀`*)
まだ詳しく調べていなかったので、凄く参考になりました!!
主人にも見せて検討してみます!
有難うございますっヽ(*´ェ`*)ノ