※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらきら
お金・保険

叔母といとこの次女への100円のお年玉に衝撃を受けました。高収入なのに少なすぎて驚き。500円からと思っていたので、なぜ少ないのか疑問。いとこの子供が1人っ子だから2人目にはあげたくないのかな?

叔母といとこからの次女(1才)へのお年玉が100円だったのですが…
100円のお年玉って経験ありますか??
2人とも世間の平均よりは高収入なのに少なすぎて衝撃を受けました。
私の認識ではお年玉あげるなら500円からみたいなイメージがあったので…
いとこの子供が1人っ子って事もあって2人めには出来るだけあげたくないんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳だからではないでしょうか🤔
本来ならあげなくても良い年齢かなと…。上のお子様だけだと可哀想だから下の子にもと気を使ったのだと思います。

  • きらきら

    きらきら

    そうですね。
    そう思うことにします。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

私の経験上ですが、硬貨のお年玉を見たことがないです。あげる側も貰う側も

  • きらきら

    きらきら

    貰う側で、叔母が長女が赤ちゃんの時に500円くれていたのでそれで500円のお年玉を見慣れたのかもしれません。
    そう言えば叔母以外1000円からですね。
    自分も最低1000円あげてます。
    そういう人なんですね。

    • 1月5日
ままり

超非常識か、あげたくないのどちらかだと思います。
うちの親はシングルで裕福ではなかったですがいとこに100円なんてないです。
私もさすがに100円だったことはないし、子どもたちもないですよ😅
くれない人は別として、貰える金額は1番低くて500円です。
付き合っていくのも嫌になりますね😅あえて会わないように日を変えていくのもありだと思います、、、、。
もらえるだけありがたいのはもちろんですけど、そこまであからさまだと愛を感じないですよね😂しかも2人からなら話を合わせているだろうから、親子揃って2人目に対して妬ましい気持ちでいるのかなって思います。

はじめてのママリ🔰

最低千円という感覚でいます。
それより少ないならゼロです。

はじめてのママリ🔰

私も最低500円のイメージです😅しかもわざわざ2人で金額合わせたってことですよね?💦
ちょっとびっくりです…

deleted user

1歳の子が初めてのお正月でお年玉を貰いましたが最低額は千円でした!

100円、、、よく渡せたなと思ってしまいました😂渡したくなかったとしたら潔く渡さないか最低でも500〜1000円渡すかしますよね😂

その方にとっては1歳だから100円くらいかなって感覚だったんですかね😂💦

deleted user

100円なら、いっそ無しにしてくれた方が何も考えなくて済むので良いですね😂

はじめてのママリ🔰

頂けるだけでありがたいとは言え、さすがに100円は…
ない方がマシですね
むしろなぜ100円下さったのでしょう…😂
硬貨でもらったことないですが、もらうとしても私も500円からかなと思います☺️
うちの次女は2000円もらったので、1歳だったら1000円だったのかな?なんて思います✨

ママリ

100円ならないに等しいというか、渡す方も恥ずかしくないのかな?という感じです😂
500円でも、え?って私はなっちゃいます💦(笑)
お小遣いならまだしも、お年玉で小銭って、、って感じです💦

はじめてのママリ🔰

子供の頃、100円5枚とかで貰ったりしてました🥹✨振ると小銭同士がぶつかる音がして、お金貰ったーって嬉しい気持ちになったのが懐かしいです😌💕が、100円玉一個やと音も鳴らないですよね😂?なんででしょうね??笑笑

双子妊婦🐶

1歳ならそんなもんでも十分かなぁーとか思います。

みかん🌲🍊

わたしも以前お年玉に500円をもらったとき、びっくりしました‥
え?お年玉ってお札じゃないんだ?!って‥🤔
赤ちゃんだろうがなんだろうが、お年玉に100円ってどういう気持ちで渡してるのかなーって不思議ですね😥

🦢

100円は衝撃的ですね、、それならくれないほうが、、笑
お小遣いレベルなので、お年玉としてあげるの恥ずかしくなかったんですかね?😱
いや、もらえるのはありがたいんですが、100円どうしろと、、
通帳にも貯金できない(ていうかわざわざする額じゃない)し、100円じゃ100均でおもちゃも買えません、、🥲お菓子食べれる年齢の子に、駄菓子これで買いなー!ってレベルの金額、、
とりあえず来年どうなるか様子を見ましょう、、笑
ちなみに私もお年玉は1000円からの家庭です😂500円からの家庭もあることはママリで知りましたが、100円はさすがにお年玉として渡すのは無しだと思います笑

ママリ

0歳はウチはなしでした。笑

ミッフィ

遠い親戚でも安くて千円です!100円はびっくりですね😅

deleted user

私も硬貨のお年玉貰ったこともあげた事もないです🤣
0歳の時から1000円以上は入ってますし、あげてます!!!
正直100円なら要らないって思っちゃいます😂
そして、私なら100円のお年玉渡しづらいです🤣(笑)