
コメント

やなこ
子どもができるまで、10年ほど色々な事務職をしていました。
事務職といっても、仕事によってやることは様々なので、
PCスキルもどこまで必要なのかは仕事次第という感じです😅
私は不動産関係、秘書、教育関係、法人の総務などで働きましたが、
不動産関係の仕事は、
事務未経験から入ったのに事務員が私一人で、
引き継ぎほぼなしで細かいことを要求されたので、半泣きでした(笑)
とりあえず、仕事内容を確認してみるのがいいかなと思います😊

マリオ🥸
エクセルで基本操作は、一般的にはVLookUpと聞かれて何のことかわかって、その関数をエラーなく組めるというイメージがあります。。。
決して難しいものではないですが、全く経験ないと???となってしまうかもしれません。。。!
業務中はネット検索などできないと思うので、良い求人の場合はどの程度のレベルを求めるのか聞いたほうがいいと思います!
-
ままま
ぶいるっく…何か学生の頃の授業で勉強したような…(·▽·)←
てことは、この👆時点でアウトですね😂笑
たくさん出てきすぎなので、吟味した上で連絡してみますね!- 1月6日
ままま
さっそく回答ありがとうございます🥹💕
どこも「基本操作ができる方」って書いてるんですよね。基本操作って何や!!笑
主に見積もり、電話対応、来客対応…等々書いてましたが…😓
どれも未経験なので心配です🥹
やなこ
基本操作というと、
メール、Word、Excelの基本的な使い方が分かっているとかですかね😅
私の場合、営業事務はしていないので、見積もりは分かりません(笑)
電話対応は最初は取るのが怖いですが、慣れのみ、です(笑)
とはいえ新しい職場につけば、
会社名や名前や肩書きなどは1から覚えないと分からないので、
(あと名乗らないエライ人とか(笑))
丁寧に聞こえる言葉遣い(笑)さえ出来れば大丈夫かなと思われます😅
ままま
はーっ、なるほど!!メール!頭から外れてました!笑
純日本人なのに日本語不自由なんですよね…笑
3年以上ほぼほぼ幼児としか会話してないので余計に難しい言葉が出てきません🤣
ちょっと試しにパソコン触ってみようかな…笑笑