![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどもちゃれんじぽけっとで、しまじろうの真似が疲れる。他のやり方もあったかな。
こどもちゃれんじ ぽけっと
やらなかったら良かった🤦♀️
ぷちはまあ良かったけど、ぽけっとでしまじろうが悪い子のお手本のようになってしまっている💦全部が全部ではないけど。
お陰で真似ばっかりしてしんどい。
その後に「こんな時はこうしましょうね〜」の流れになるけど、他にもやり方あったんじゃないかな😞
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
そう言われてみれば、困ったことをして→こうすればいいんだよ!みたいな流れかもですね😅
あまりしまじろうが良い子すぎるのも嘘くさくなってしまうので、適度に子供らしくしてるんだろうなとは思いますが…
下のお子さんも生まれたばかりですし、大変な時期ですよね💦
はじめてのママリ🔰
そう!それなんです困っているのは🤦♀️
今まで眠くてだるい時も良い子のしまじろう見せとけば楽できるところあったのに、いつの間にか悪い見本になってしまって🥲
寄り添いコメントありがとうございます😭実は今上のこと私2人がインフルで詰んでいて余計にイライラしてしまってるんだと思います😭余裕が皆無です💦