
分譲マンションを検討中。築20年のマンションが立地や価格も良いが、築浅も検討中。皆さんはどうしますか?体験談やアドバイスをお願いします。
分譲マンションを検討しようかと思い、調べ始めたところです。
一馬力なので3000万円代(ローン的には4000万ちょいくらいまでならいけそうな年収です)の物件が良いかなと思っているのですが、住んでる地域をあまり変えたくないとなるとなかなか見つかりません。唯一立地も価格も間取りも良いなと思うのが今年で築20年のマンションです。友人が住んでいるので部屋の中に入ったことはありますが、外観も室内もとても綺麗な印象でした。他の築浅マンションは利便性に欠けたり夫の職場から結構遠のいてしまったり‥友人に聞くと高いマンションばかりでここくらいしかなかった!と言っていましたが、本当にそんな感じです。せっかく買うなら築浅と思ってはいたのですが、築20年を買うのはどうでしょうか?
①立地や価格を重視して築20年にする
②多少不便でも築浅(15年以内)にする
③更に不便な少し外れた所に築浅(5年以内)or新築にする
皆さんならどうされますか?まだまだ調べ始めたばかりで本当に買うのかも決めてないですしすぐ引っ越したいわけではないので、体験談やアドバイスなど教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント