
コメント

舞
行政書士持ってます。
行政書士の資格を活かして働いたことはありません。
私もこの資格はあまり意味がないと思います。
何をしたくて行政書士の資格を取るのかでも変わってくるのかも?
ただ、誰でも出来ることなので。
本気で資格や免許取得するなら業務独占資格の中で選ぶ方が良いかと思います!
舞
行政書士持ってます。
行政書士の資格を活かして働いたことはありません。
私もこの資格はあまり意味がないと思います。
何をしたくて行政書士の資格を取るのかでも変わってくるのかも?
ただ、誰でも出来ることなので。
本気で資格や免許取得するなら業務独占資格の中で選ぶ方が良いかと思います!
「開業」に関する質問
保育園への愚痴です、すみません 私は会社員(シフト制)、夫は会社員(土日休み)+自営業(主に土日作業)です。4月から慣らし保育していて私が5月から復帰なのでシフトに合わせて園に出席予定表提出したんですけど日曜…
失業手当を受給しながら仕事されたことある方いますか?💦 今日ハローワークに申請して、旦那の開業に伴う引っ越し退職のため失業手当給付まで2ヶ月以上待機期間があると言われました😭 2ヶ月も待てないので仕事したいの…
チャトレ・メルレで開業届を提出して子どもを保育園に預けている方いらっしゃいますか? 役所や保育園や夫には仕事内容はバレないですか? 今、役所にどんな書類が必要になるかなどを聞きたくて問い合わせてみたのです…
お仕事人気の質問ランキング
舞
調べ直したら行政書士も業務独占資格でしたね。
ただ、「代行」出来るという意味で資格を持っていない人が行政に諸々書類の申請をすることに問題はないです。
あくまで代行が出来るってことです。
クライアントがいないと成り立たない仕事です💧💧
業務独占、名称独占、必置資格などありますがその中から自分に合うものを厳選すれば良いと思います!
行政書士はおすすめしません...!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨️
行政書士だけではやはり厳しいですね💦
細かく教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
もっとよく資格について調べてみます!