
コメント

舞
行政書士持ってます。
行政書士の資格を活かして働いたことはありません。
私もこの資格はあまり意味がないと思います。
何をしたくて行政書士の資格を取るのかでも変わってくるのかも?
ただ、誰でも出来ることなので。
本気で資格や免許取得するなら業務独占資格の中で選ぶ方が良いかと思います!
舞
行政書士持ってます。
行政書士の資格を活かして働いたことはありません。
私もこの資格はあまり意味がないと思います。
何をしたくて行政書士の資格を取るのかでも変わってくるのかも?
ただ、誰でも出来ることなので。
本気で資格や免許取得するなら業務独占資格の中で選ぶ方が良いかと思います!
「正社員」に関する質問
時短勤務 正社員をしています。 今年の4月に育休から復帰し、同僚と仕事を分け合うという形で今まで仕事をやってきたのですが、 その同僚がかなりお節介を焼いてくる、マウントを取ってくる方でかなり鬱陶しく感じてしま…
転勤族で両家が遠方で、誰も頼れない方って 小学校の夏休みとか長期休みの時どうしてますか? ママ友に押し付けも嫌だし、、 仕事休むしかないですよね? まだまだ先の話だけどなんかもう、無謀だった?と 不安になって…
旦那の仕事について相談です! 夫婦で正社員で働いています。 年収は旦那350万、私が320万程度です。 お互い土日祝休み、比較的休みが取りやすい会社に勤めています。 先日旦那が仕事で関わる取引先の方に、うちの会社に…
お仕事人気の質問ランキング
舞
調べ直したら行政書士も業務独占資格でしたね。
ただ、「代行」出来るという意味で資格を持っていない人が行政に諸々書類の申請をすることに問題はないです。
あくまで代行が出来るってことです。
クライアントがいないと成り立たない仕事です💧💧
業務独占、名称独占、必置資格などありますがその中から自分に合うものを厳選すれば良いと思います!
行政書士はおすすめしません...!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨️
行政書士だけではやはり厳しいですね💦
細かく教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
もっとよく資格について調べてみます!