![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が買い物を頼んでくることがストレス。旦那も面倒だと言うが、普通なのか気になる。
旦那が義母に、東京のデパートなどに買い物に行くことを話すと、毎回のように〇〇買ってきてといっておつかいを頼んできます。
食品や、義父の肌着などです。
敷地内同居でただでさえストレスなのに。せっかくの家族での買い物にまで義母の存在がちらついてストレスです。
付き合ってる頃からそうでした。
海外への新婚旅行にまで、〇〇(その国の伝統的な有名な人形)買ってきて、と頼んでました…
わざわざお店を探して買いに行きました。
旦那は面倒だからいいや!って言うこともありますが。
これって普通なんですかね?図々しいというか、ふつう気を使いませんかね?爆笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
ちなみにおつかいしたものはお金は義母が払ってくれるんですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じく敷地内同居で、
一応留守にするしな〜と思い、ただの連絡事項のつもりで少しの遠出や旅行に行くことを報告したら
〇〇買ってきて、と頼まれます。
荷物増えるし、わざわさ旅先で頼まれたもの探したり、、、結構迷惑です。
そしてお金はくれないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
敷地内同居あるあるなんですかね?
やっぱそう思いますよね?
でもお金くれないのはちょっと余計に…ですね😤- 1月4日
![いちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちか
面倒ですね、
もう事前に何処へ行くとか話さない後々報告もしない。これで、解決。
はじめてのママリ🔰
義母のカードを預かってきてたり、立て替えておいたり、って感じだと思います。頼まれた分のお金の面はノータッチなのでわかりませんが…
新婚旅行のものはお餞別いただいたのでお土産として買って帰りました。