
「パパ」「ママ」と言っている子どもが、実際にその意味を理解していなくても、言葉を発することは発語の一部ですか?」
発語について
「パパ」「ママ」と言いますが
ママをママだと理解してなくても発語になるんですか?
おもちゃを私に持ってきて「これやって」みたいな感じで「パッパァ」と言ったり、抱っこして欲しいときとか「マッマァ」と言います。
あと、「いないいな~い」とゆうと、「バァ!」と言ったり、最近「いないいないばぁ」と自分で言ってる感じがします。
バナナのことを「バッ」
バイバイのことを「バァイ」
こうゆうのも発語のうちに入るのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

りり
正しい名称を言わなくても、毎回同じ場面で同じことを言ったら発語になりますよ😊
たくさん褒めてあげてくださいね🧡

はじめてのママリ🔰
発語になってますよ🥺
1歳半検診の時にその子にとっての意味のある発語が大事と言われました!
バナナをバッと言うのうちも同じですがそれをバナナだと理解してるってことです😊💕
最初の発語ってだいたいパパママにしか理解できないですよね!それがまた可愛いですよね💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
発語になると聞いて嬉しくなりました♡
バイバイも、バナナも、いないいないばぁ、も全部「バ」じゃん!って感じですが、それぞれ言い方違うので理解してるんですかね☺️- 1月4日

はじめてのママリ🔰
すごく分かります!!
似てる言葉に思えても毎日一緒にいる自分にはしっかり何を言ってるか分かってきますよね🥺子供の中では理解出来ることも増えて知ってることをママに伝えれて嬉しいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
あと「やだ」のことを「ヤイヤイ」って言います😌笑
じゃこうゆうのも発語のうちに入るんですね!
少し心配だったのでとても安心しました☺️- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
先程コメントの仕方間違え失礼しました🙏
ヤイヤイ可愛いですね🥰それも立派な発語ですね!!
うちも最近は急にものすごく言葉の数増えだしてるけどよ~く聞かなきゃ何を伝えてくれてるか分からないこと多いですがこんな可愛い喋り方今だけだよな~ってすごく楽しんでます♡
お互い今の可愛い時期も見逃さないようにしましょうね💕- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました♡
- 1月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ブーブーとかワンワンとか言わないのでどうなのかなと思ってましたが発語になるのですね!
なかなか喋らないなぁと思ってたのでこれが発語になるなら嬉しいです♡
りり
我が子も基本全部「バ」「マ」「ア」で言いますが、最近犬のことだけは「ワワ」と言うので、一音だけ言うのは発語の前段階かなと感じてます😌💭
はじめてのママリ🔰
「ワワ」可愛いです♡ 楽しみですね☺️ しかも双子ちゃん!