
コメント

ガチャピン
医師と臨床心理士さん?が同席して医師とお話してる時に臨床心理士さんが子供とブロックなど遊びながらお話して様子を観察するって感じだったと思います😊
1度目の診察で傾向が見られれば教えて貰えたはずです😊
部屋に色々な玩具を出して子供が遊ぶ様子お友達との貸し借りの様子など臨床心理士さんが見てくれていましたよ😊もう5年程前なのでコロナ渦ではないし参考にならないかも知れませんが🙏🥺
ガチャピン
医師と臨床心理士さん?が同席して医師とお話してる時に臨床心理士さんが子供とブロックなど遊びながらお話して様子を観察するって感じだったと思います😊
1度目の診察で傾向が見られれば教えて貰えたはずです😊
部屋に色々な玩具を出して子供が遊ぶ様子お友達との貸し借りの様子など臨床心理士さんが見てくれていましたよ😊もう5年程前なのでコロナ渦ではないし参考にならないかも知れませんが🙏🥺
「発達」に関する質問
つま先歩きやってたってお子さん どのくらいの期間やってましたか🥲? また、室内屋外問わずやっていましたか? それともどちらかのみですか? 息子が1歳3ヶ月頃から今まで 5ヶ月間ほど続いていて 長期間続くとちょっと…
入園について悩んでいます。 たくさんの方のご意見をお聞きできたら嬉しいです🙇♀️ 今年2歳になりました。 年少からの入園を考えていましたが、来年度から入園するかどうか悩んでいます。 発達等について以下の困りご…
発達状況について 寝返り⭕️、ひとり座り❌、ハイハイ❌、ずり這い⭕️、掴まり立ち⭕️です。基本的には何かによじ登ってます。 ストローマグを嫌がるためスプーンで麦茶をあげてて、、いつかできるようになるって思いたいです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かなぶん
コメントありがとうございます!
一度目の診察は、お話しするだけでしょうか?
ガチャピン
確か、1度目の診察で様子を観察してました😊その時の担当医さんは常駐じゃなかったのと自閉症の傾向があるからとかで確かうちは、三河医療療育センター青い鳥に紹介状を書いてもらいましたよ😊
かなぶん
常駐の先生じゃないなんてあるんですね…😭😭😭
意味ないじゃないですか😭
3ヶ月も前に予約したのに🥹
ガチャピン
その頃はなんで、今は違うかもしれないので😅でも、確か市民病院の小児科の先生だった記憶です😊何か必要と判断されればを青い鳥紹介されてそこで今後診察とかになると思いますよ😊
かなぶん
そうなんですね😭
あまり期待せずに行ってみます!
ご丁寧にありがとうございました!