
1ヶ月の赤ちゃんが泣き続け、起きている時間が長いです。心配ですが、普通の範囲内かもしれません。痛みや原因が気になります。
生後1ヶ月の赤ちゃんが常に機嫌が悪く泣いています。
最近は9時〜18時まで起きて、夜は寝てくれてますが
日中起きてる間は常に手足がバタバタ動いていて頻繁にギャン泣きします。
抱っこしてもダメ、置いてもダメ、ミルクもあげた直後からギャン泣き、おっぱいものけぞって拒否します...
これは普通ですか?
どこか痛いところがあるのかなと心配になってしまいます。
また、日中続けてこんなにも起きてるのも普通ですか?
起きてる時はほぼ泣いているのでつきっきりになってしまい疲れるのと、何もできないので結構つらいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

てぃーぬ
1日トータルしても5.6時間くらいしか寝てくれなかった我が子を思い出します。3時間おきの授乳ってなに!?って感じの子でした。
今思うと、眠たくても寝れなかったのかなとおもいます!
基本的に体力があって起きていられるけど、当然眠くて、でも寝れない。自分で寝る方法がわからない。
眠いなら寝ろ!ママが泣きたい!と何度号泣したことか…
しんどい時期ですよね😭

はじめてのママリ
眠いのではないでしょうか?!
活動限界時間はご存知ですか?1ヶ月だと40分〜1時間程度しか起きていられないので、それに合わせてミルクをあげたり寝かし付けしてみてはどうでしょうか😃

ゆー
抱っこの仕方を変えてみたりしましたか?もうすでにしていたらごめんなさい
縦抱きが好きな子、横向きが好きな子がいますよ!
うちの長男は縦抱き派でした!
あとはYouTubeで赤ちゃん寝る音とか検索して聞きせてたりしましたよ!
生後1ヶ月の子だと何か理由がないと泣かないと思うので何かが不愉快だったりするんだと思います🥺
例えば寒い、暑い、服の素材が嫌とか💦
何してもダメなら、私なら泣かせっぱなしにしちゃいますね、、
疲れたら寝るだろうし。

はじめてのママリ🔰
全く同じ生後一ヶ月、我が家は朝7時頃〜21時頃まで起きてて腕の中でないと寝てくれません。布団に置いてしまうと30分もたず起きます。(抱っこのままソファにもたれて軽く日中休んだり、、)
完ミなので、泣いてるのが『お腹空いてるの?』『眠いの?』と考え込んでしまいます。
参考になる回答は無いのですが、息子だけじゃ無いと心が救われました。

のん
うちもずーーーっと泣いてました。どうしたいの?なんで泣いてるの?ってずっと思ってました。
首が座ってないから首の後ろをしっかり支えて縦抱きにしてあげると落ち着くことがありますよ!
あとは、ママの心臓の音を聞かせてあげると落ち着くので、ママがソファにもたれかかって、カンガルーケアの時みたいに胸に赤ちゃんの顔をあててあげてそっと背中をトントンしてあげると良く寝てくれることがありました!

さー
全く同じでした😓
目が空いてる時間全て泣いてました。
産後体ボロボロ朝から晩までワンオペで1人。
抱っこ紐も苦手な子でお散歩も行けず死ぬかと思いました。
2ヶ月半すぎたくらいから少しだけご機嫌な時間増えました。
100日過ぎてから劇的に変わりました。
まだまだ友達の子供とくらべると泣きますけどね💦
コメント