![はまぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
新潟市です。
子どもは子ども名義の口座に500万、親名義(子どもの学費など目的)で500万の合わせて1000万を2人で、合わせて2000万を高校卒業までに用意する予定です。
500万で足りれば残りの親名義は、老後資金に回す予定です。
老後資金として考えて貯めているのは、積立ニーサ1人1800万、その他年金保険やiDeCo1人あたり500万ほど運用予定です。あとはドル建てが2万ドルを3本ずつ保有しているので1人あたり6万ドル分運用してます!
おたがい退職金1500-2000出る勤めではありますが、不況下でどうなるかわからないと思うのであてにせず、貯蓄や運用しています!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ローンが順調に繰上返済できれば旦那の退職までに4000万貯めれる予定でいます。
子供の教育資金は児童手当と毎月1万で高校卒業時に400万の予定です💦
-
はまぐり
老後資金で4000万貯めるということでしょうか??
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず足りないって言われてる2000万夫婦分を目標に計画してます!
- 1月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供の進学資金として、変額年金に入る予定です。もしかしたら、夫婦別で学資保険と変額年金一口ずつになるかもしれません。
私も個人用に変額年金に入ってます。
家を建てる時にシュミレーションしたら老後の資金も貯めれるようになっています。
はまぐり
すごく細かく考えてらっしゃるんですね!!
退職金の額に驚きました🥹